アニメ「Re:ゼロから始める異世界生活(第1期新編集版)」第24話&25話(最終回)が話題!追加シーンあり&一挙無料配信もスタート!感想・反応まとめ【長月達平】
-
- カテゴリ:
- アニメ/マンガ/ゲーム

アニメ「Re:ゼロから始める異世界生活(第1期新編集版)」第24話&25話(最終回)が話題なので反応をまとめました。
https://abema.tv/video/episode/25-139_s1_p24
25話
https://abema.tv/video/episode/25-139_s1_p25
Abemaでは1話~23話も一挙無料配信中
https://abema.tv/channels/abema-anime/slots/9kDjFHDeodd3g3
https://abema.tv/channels/abema-anime-2/slots/9kDjEzFwccceHd
※期間限定配信
※公式Twitter
まもなく23:30から、TOKYO MXで新編集版最終話の放送です。
— 『Re:ゼロから始める異世界生活』公式 (@Rezero_official) 2020年4月1日
おっさん飛んでます。
📖あらすじ📖https://t.co/j7xoprYIQx#rezero #リゼロ pic.twitter.com/lnMn77f7dT
本日4月1日は、リゼロの主人公ナツキ・スバルの誕生日にして、新編集版の最終話の日です!
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
早かった。駆け抜ける三ヶ月だった。スバルの大冒険を見届けてください。きっと何があっても大丈夫。
そう、ドラゴンボールのある限り――!!#rezeroneko
前回、あと一歩までペテルギウスを追い詰めながら、しかし命を落としたナツキ・スバル。戻った先は、白鯨を倒し、ペテルギウスを倒すための相談を始めた会議の場でした。#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
なお、最初の一言を「大丈夫か、坊主」というリカードの第一声にしてるのは、文字だと果物屋のオッチャンと区別がつかないから、みんなをビビらせるためなんだよ。#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
さすがに俺も、もう一回白鯨戦する無謀さはない。#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
みんな「いきなり何を言い出したんだ」と思っている中、真剣に選択肢を考えて可能性を提示できてるのはユリウスだけなので、やっぱりユリウスいなかったら大変だったじゃーん。#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
「俺も乗り移る対象なんだけど」って、もはや魔女教徒の自白である。#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
サブリミナルプリシラ様罵倒。
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
あの時点だとあんまり気にしていなかったように見えていましたが、実はめっちゃ効いていたのがわかる。#rezeroneko
やることが決まってるときはともかく、やることが決まってないときの相談役には向かないパック。
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
レムと違って、こっちは全肯定だと思いますよ。#rezeroneko
ここでヴィルヘルムさんが「ヴィルヘルム・トリアス」と名乗るは、アストレアと名乗って面倒を避けるためでもありますが、ヴィルヘルムさん本人としては「アストレア家を抜けた」という自覚があるためです。
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
これもわりと一方的な考えなので、アストレア家はごたついてるわけですがーがー#rezeroneko
ラムの案内で『聖域』へ案内させます。
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
これ、覚えておいてくださいね。#rezeroneko
ここで現れる芝居がかった猫耳フードの男は、認識阻害の効果でその正体がわからないようになっています。
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
エミリアがボケボケしてるわけじゃないよ!?#rezeroneko
一応、あの認識阻害ローブは、13話でスバルとエミリアがケンカしたとき、別れ際にエミリアが置き去りにしていったものです。ここで使うために置いてかせたんやで。
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
誰も気付かない類の伏線……。#rezeroneko
基本、アーラム村の子たちは善良なので、これもわりと例外的な反応ではあります。本当にエミリアが子どもたちに嫌がられないかは賭け。ただし、これまでの日々のおかげでスバルは勝てるとわかってた賭けです。#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
エミリアたんと、子どもたちの絆が結ばれた。
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
~Happy End~#rezeroneko
終わりません。
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
前回も爆発した魔女教徒のケティさんが持っているのは、『対話鏡』と呼ばれる『ミーティア』です。これは対になっている鏡同士で会話することができるもの。
あまり数の多くない『ミーティア』の中では、わりとポピュラーなものです。鏡にも手鏡から姿見まで色々あるよ。#rezeroneko
格好つけて言ってるスバルくんですが、『死に戻り』の一番の恐ろしさはまさしくそれだと思います。
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
だから、俺は『死に戻り』が一番怖い能力だと思う。#rezeroneko
「ほう、あのメイザース辺境伯の……あとで、じっくりと拝見しても構わないだろうか」と思っている。#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
初手から土下座を切っていく――!
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
もっと深く、抉り込むように! 土下座とは、究極の命への執着――!#rezeroneko
ちなみに前にも言いましたが、爺さんはムラオサという名前の村長の偽物。若返り婆の方が本物の村長です。#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
対話鏡の回収が目的ですが、ここで今回のキーパーソンが回収される――!!#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
ぶっちゃけ、拾い物という意味ではこの『Re:ゼロから始める異世界生活』という作品において一番の拾い物がこの男ですね。#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
出ペテルギウス。#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
ペテルギウスの大感激。魔女教徒はともかく、大罪司教クラスの寵愛に恵まれているモノの中で、こんなちゃんとした態度で接してくる奴とか一人もいないから……#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
でも結局、「『福音』みーせて」って言われるとこの話し合いは詰むしかない。#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
パトラッシュアタック――!
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
ナツキ・スバルの持つ最強の一撃。#rezeroneko
自由に面会(♥ダイレクトアタック)#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
見えているとはいえ避けられるのは、『見えざる手』が見えているスバルの細かなビビり方で、パトラッシュが的確に攻撃を見切ってくれてるからです。#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
『見えざる手』が見えない人からは、あんな風に丸まって飛んでるように見えるのです。#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
ミミの台詞の中で「ここで勝ったらカッコいいぞーっ!」は一番好きなやつですね。#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
覚えていらっしゃるだろうか。
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
俺が6~7話の放送のとき、この場所を覚えておいてほしいと言ったことを――!#rezeroneko
あの、ユリウスがさらっと飛び降りた崖が、スバルが勢いよく飛び降りて自殺した崖ですね。
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
ユリウスはさらっと着地しましたが。#rezeroneko
姉様の討伐隊への幻惑を解いたときに使った『ネクト』という感覚共有の魔法。それを使い、スバルとユリウスの視覚を共有して、『見えざる手』に対処しています。#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
「自称騎士と最優の騎士」で二色使われてるのが大変いいですね。#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
なお、ネクトで見えているとはいえ、ユリウスの見え方は「スバルの視界」なので、瞬きのタイミングはもちろん、そもそも三人称視点で自分を見ながら戦うことになります。これもユリウスがヤバい奴だからできる。#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
ユリウスが目をつぶっているのは、ユリウスが目を開けていると、スバルに自分の視界がいってしまうので、そうすると視界が延々とダブり続けて気持ち悪くなるからです。とはいえ、それは命全部賭けなのでやっぱりヤバい。#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
前回の経験があるため、ペテルギウスが『憑依』した直後なら抵抗が可能であるとスバルはわかっていました。なので、ペテルギウスが最後に自分に乗り移ってくるとも。
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
何故だろうな。だが、わかった。「お前は俺を選ぶと」みたいな。#rezeroneko
実際、スバルは言った通り、何回でもペテルギウスを追い出せるまで魔女を呼び続けるつもりでしたが、ペテルギウスが我慢不足だったのではなく、結果の問題ですねえ。#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
「お前、怠惰だったな」は、ペテルギウスとの決着においてぜひとも言いたかった一言でした。#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
目録を調べてたのは、特にやらせることのなかったオットーが自発的に始めたことですが、この時点からいぶし銀な活躍がすでに始まっている……。#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
今のパトラッシュとフルフー、顔を見合わせながら「右足からいく? 左足からいく? いち、にのさんでいく?」って打ち合わせてるように見える(笑)#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
ちなみにこの暴走が、オットーが三日で熱に浮かされながら走るタイプの急ぎ方をする場合の走り方。#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
やっぱり、ラストバトルといえばしぶといボスキャラに追われないといけない。ほら、俺ってバイオハザード世代の子だから……。#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
エミリアにしがみついて助けを求めているように見えますが、逆にエミリアを守るためにしがみついてるんだぜ、このちびっ子共。#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
この油の存在、覚えておいてください。
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
アニメの二期でもいいことがあるかもしれない。#rezeroneko
相手の縋っているモノを奥の手に使うスバルくん。
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
最後に『福音書』に血文字で書いたのは、「おわり」のイ文字ですね。#rezeroneko
魔女教徒のあの走り方はNARUTO走りですよね。
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
本当に速いかはともかく、めっちゃ疲れる。#rezeroneko
本当はめっちゃ言いたいことがあるのをぐっとこらえるスバルくん。#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
本当にスバル殿はタイミングだけはいい男――。#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
三章は「俺は、俺が大嫌いだよ」ともう一つの台詞を言わせたいがための章だと前に言いましたが、そのもう一つが「好きだよ、エミリア」です。
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
ただそれだけの話ですよ、これは。#rezeroneko
今、爆発したところ、パトラッシュが丸まってスバルを守ってるのに注目してください。リゼロ界屈指のヒロイン力――!(他ヒロインは若干脳筋)#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
ちなみに、ここでエミリアに自分たちの場所を教えたのもパトラッシュの鳴き声ですね。#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
この最後のシーン、スバルとエミリアの会話しているところの背景やBGMがとてもやさしくていいですよね。#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
「悪い夢……いや、いい夢だった」はカオスヒーローリスペクトですね。#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
この最後の「ありがとう、スバル。私を助けてくれて」はWebだとなくて、書籍だとついてるんですが、これも確か脚本会議のとき(そのときはまだ書籍9巻作業中)に、プロデューサーの吉川さんに「言わなきゃダメじゃないッスか?」って言われたんだよね……。#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
いや、マジで、何回か脚本会議中に「それ、俺が気付かなきゃダメじゃねえか!」案件はいくつかあるんですが、たぶんこれが最大でした、はい……反省します。#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
というわけで、Re:ゼロから始める異世界生活アニメ1期お付き合いありがとうございましたー!#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
おやおや? Cパート?#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
新カットあざます!!!!
— Tata (@_TIka_TIKA) 2020年4月1日
エミリアたんマジ天使!!
ほんとにどこでも可愛いなこの子わぁ(*´`)
そしてなんか、もう...始まってるじゃねぇかぁ!!!!
......#rezero pic.twitter.com/uEdBqUhou9
急にライバル扱いされてしまうエミリア #rezero #リゼロ pic.twitter.com/fo6Pb3h5l0
— Ca人rr参oT (@Carrot_MST) 2020年4月1日
プンスカフォルダに(´ސު`) #rezero pic.twitter.com/2Qvc2bhAyT
— ひこる (@hikol) 2020年4月1日
レムって…誰の事?(デジャヴ) #rezero #リゼロ pic.twitter.com/ZqelE6Mpi6
— Ca人rr参oT (@Carrot_MST) 2020年4月1日
レムって誰のこと?
— 智乃MH (@mh20070223) 2020年4月1日
えっ??
どうしてレムのことを覚えていない…。
これは…。謎に。
2期へ7月まで待ちます。
#rezero #リゼロ pic.twitter.com/wynwlzhJLx
本来四月から放送だったからこの意味はすぐわかるんだけど、延期のせいで…
— リョウ@アニメ好き (@RSausupou) 2020年4月1日
ぶっちゃけ新編集だから入ってくるのでは?と思っていたが、やはりとなるとぞわっとする…忘れるのは白鯨の仕業のはず。なのにどうして?
アニメ組は、困惑の三ヶ月となる。てか鬼か!#rezero pic.twitter.com/ywVdeLXG3S
リゼロ鳥肌エグい早く2期見たいわ#リゼロ pic.twitter.com/BXTRUvGPCv
— なぎ。 (@Nagi_gK4) 2020年4月1日
このままほんとなら二期に流れこめてたのにコロナめ…
— めーちゃん (@rikyou_moe) 2020年4月1日
#リゼロ pic.twitter.com/vlxuNb4tWu
— 安月名 莉子 / Azuna Riko (@azuna_riko) 2020年4月1日
うぉあああああああああ2期お楽しみにぃいいいいいいい#rezero
— 高橋李依 (@taka8rie) 2020年4月1日
えっ、、、、、
— 小林裕介 (@yusuke032510) 2020年4月1日
2期をお楽しみに #rezero
というわけで、Re:ゼロから始める異世界生活アニメ1期お付き合いありがとうございましたー!!#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
ちゃんとWebのとき、俺は二日は日数開けたからね。#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
あの最後のシーンは、Webではエイプリルフールに投稿されました。つまり、今日と同じ4月1日だったわけですね。この日に放送日を合わせてくださった関係各位の計らいに感謝を。そしてそのガチさに軽くドン引きを。大人って怖い。#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
そして、作者的にはナツキ・スバルが迎える初めての誕生日でもあったのだ――!#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
では皆様、三ヶ月のお付き合いありがとう!
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日
残念ながら二期の開始は七月に延期されましたが、されてなかったら来週からだったのかよと思うと心の準備が全くできてない。すごい三ヶ月だった。
また、七月からお会いしましょう! それまでぜひ、また新編集版を見直したりしてね!#rezeroneko
あと、「氷結の絆」のパッケージ版も今日が発売日なので、見てみると劇場で見た人も驚くサプライズがあるかもしれないよ。#rezeroneko
— 鼠色猫/長月達平 (@nezumiironyanko) 2020年4月1日