Nスペドラマ「パラレル東京 DAY4(最終回)」が話題!感想・反応まとめ【小芝風花・高橋克典・伊藤淳史・室井滋】

NHKスペシャル「体感 首都直下地震 DAY4 危機を生きぬくために」が話題なので反応をまとめました。
動画(Amazon公式)
※有料
キャスト:司会 井ノ原快彦,小野文惠,ゲスト テリー伊藤,北斗晶,新川優愛,首都大学東京名誉教授…中林一樹, ドラマ出演 小芝風花,高橋克典,伊藤淳史,室井滋, リポーター 赤松俊理
※公式Twitter
#NHKスペシャル #体感首都直下地震 ドラマ #パラレル東京
— NHKスペシャル公式 (@nhk_n_sp) 2019年12月5日
ご覧いただきありがとうございました
ドラマでは発災からの4日間を描きましたが
1年後、10年後、日本はどうなるのか
7日、8日は
発災後に長期に想定される困難と対策を考えます
#みんなで考える防災https://t.co/y3AfhMRB2W
総理への忖度ネタもぶち込むのね #パラレル東京
— しみず さるひこ(ちがう!そう!ちがーう!) (@bub_shimizu) 2019年12月5日
これはNHKの自己批判ドラマか…#パラレル東京 #NHKスペシャル
— itmofnw (@itmofnw) 2019年12月5日
なんかなぁ、風花ちゃんが悪いわけじゃないんだけど、こんな状況でヒステリックに叫んでるだけのキャスターって信用できるんだろうか?って思っちゃう。#パラレル東京
— Padparadscha(パパラチア) (@a_padparadscha) 2019年12月5日
室井滋、パワハラ系から妖怪みたいなキャラ設定になってきたな…#パラレル東京
— ねこ画伯とネッコ(ФᆺФ) (@Riongo) 2019年12月5日
NHKパラレル東京、地震による大規模災害、しかし、裏テーマは、室井滋役の幹部の登場で、こんなにもの被害の中でまだ政権に忖度する自社の姿を制作側は表現している。#パラレル東京
— イッキュウ EK (@EKikkyu1124) 2019年12月5日
「堤防決壊の可能性を報道すれば海外から資金が引き上げられる」という謎の忖度
— 共生社会の作り方★防災アカ★NHKパラレル東京 実況&まとめ作成中 (@yorisoi21) 2019年12月5日
横浜の「造成地」で土砂崩れ
避難勧告を受けたのに避難してなかった住民150人が死亡
※谷を埋め立てた造成地が液状化
※避難所に避難してた住民が帰っちゃった#パラレル東京 #みんなで考える防災 #NHK pic.twitter.com/pS2jkK6bPF
総理の被災者訪問を流せというシニアマネージャーまで再現するNHK、すごいね。
— さく@NeBA代表 (@LAhighschoolife) 2019年12月5日
これは誰に対するメッセージなんだろうね。
パラレル東京制作陣尊敬する。
メディアの存在意義についても問うこの番組、本当にすごい#パラレル東京
室井滋さん演じるシニアマネージャーが現場に圧力かけてるシーン。これって今のNHKの報道現場に対する皮肉も込めてるんだろうな。
— nomu yoji (@nomuyoji) 2019年12月5日
それにしても腹が立つくらい室井さんの芝居が上手すぎる。#パラレル東京
シニアマネージャーの存在は
— さく@NeBA代表 (@LAhighschoolife) 2019年12月5日
実際に被害が起きなかったけれど避難を誘導したメディアに苦情を言う人達に対するメッセージだろうな。
放送局が舞台だからできることを全てしてる。
現地目線では絶対に伝わらない現実。#パラレル東京
ここで子供の泣き声が迷惑だから若夫婦が自己判断で避難所を出て自宅に戻ろうとしたくだりを一瞬さりげなく入れてくるところがまたよくできてるよな。
— 歌丸 (@LCdP_taiga) 2019年12月5日
ドラマ内で流れるインタビューの映像がなんのかんの言って一番リアルかもしれない。俳優さんすごい。#パラレル東京
堤防の様子
— 共生社会の作り方★防災アカ★NHKパラレル東京 実況&まとめ作成中 (@yorisoi21) 2019年12月5日
動画サイトが大炎上
さっきより崩れている
もうすぐ堤防が決壊する!
NHKさんってTweetDeckでタイムラインをマルチに見てるのね^^
ネットチェック部門があるんだって
YouTubeとニコ動も見てるんだって#パラレル東京 #みんなで考える防災 #NHK pic.twitter.com/NG6xZb82D1
解説者が私情はさむかな?
— 冴見悪龍 (@saemi_akuryu) 2019年12月5日
ドラマといえばそうだけだど、少しウエットになりすぎじゃない?#NHKスペシャル #体感首都直下地震 #パラレル東京
このドラマ作るに当たって、NHKも必死にこれまでの自分たちと向き合ったんだろうな#パラレル東京#みんなで考える防災#NHK
— 自堕落ぼうや (@komu_ryu) 2019年12月5日
うーん、報道陣ってやっぱりドラマをつくりたいんだね。NHKもそういうスタンスなんだってわかったわ #パラレル東京
— isako (@isako_s) 2019年12月5日
ドラマだから大袈裟に演技してるのでしょうけど、こんな非常時には、報道する側はもっと冷静であるべきだと思う。主役の若い女子アナがヒステリック過ぎて、観ていて違和感&めっちゃイライラする…リアルさに欠けるよなぁ。室井滋さんの役は嫌な感じに見えるけど、言ってる事は一理ある#パラレル東京
— ゴセキマニア (@Gosekimania) 2019年12月5日
小芝風花さんの演技力凄いなあ。本物のアナウンサーよりもアナウンサーに見えるし、引き込まれる。#パラレル東京
— 五月の海と (@GogatsunoumitoR) 2019年12月5日
地震の起こっていないこうしている今にも、「本当のことを報道すると日本がもう駄目だって世界にバレてしまうから」と抑制してる報道側の人間がいるんだろうな #パラレル東京
— はぐりん (@hugring_nowhere) 2019年12月5日
こんなときに感情的に喋るアナウンサー絶対嫌なんだけど。#パラレル東京
— ぼん (@bonbon5014) 2019年12月5日
シニアマネージャーの言う事も間違ってはいないんよね。
— 寄 (@yoakemae1453) 2019年12月5日
「不確かな情報は流さない」「報道を世界が見てる」ってのも現実的な一面だから。
シニアマネージャーの言動をパワハラ型にしてる辺りがドラマだよね。
冷静なタイプだったら主人公がバカに見えるだけになってしまうから。#パラレル東京
田口監督の災害描写がしっかりしていて、小芝風花のアナウンサー演技も見事なのになぜこうもヒステリックな作劇にしたのか。ノイズになっていろいろな情報が入ってこない。危機感の煽り方がおかしくと思う。
— 黒田アサキ@C97土曜南地区ヒ ブロック 20a (@MUGI30007073) 2019年12月5日
あと麿さん総理が異次元すぎる。#パラレル東京
リアル地震‼️
— 水イルカ(デジタル) (@lupin3rd117) 2019年12月5日
#パラレル東京 pic.twitter.com/G3ubrmnzQ1
ドラマ終わった途端地震くんのやめろ!
— ほっぴー@ネコの世界の片隅に (@hoppe714) 2019年12月5日
#パラレル東京
4日間見た人は、最低でも地震が本当に起こったら4日後がどうなるかを想像することができる
— なかはら・ももた (@momotaNakahara) 2019年12月5日
この番組はタイムマシンに視聴者を乗せて見せたんだな
#パラレル東京
明日やってみようではなく今からでもやれることは沢山あります。 一緒に隣で見ている家族と災害があった時にどうするかどこに逃げるかを考えてみましょう 寝る前にベッドの近くにライトや靴を準備することも出来ます やるかやらないか生きるか死ぬか毎日の心掛け毎日の行動で変わります#パラレル東京 pic.twitter.com/uQubKaAozj
— JRVC (@JRVC911) 2019年12月5日
#パラレル東京 このドラマはフィクションですがこのドラマで想定された首都直下地震はいつ起きてもおかしくないものです。 このドラマをただのエンターテインメントととして消化して終わらせるのではなく「今できる備え」を行うきっかけとしてくださいです。
— 防災学たん (@bousaigaku_tan) 2019年12月5日
デマかも知れないSNS映像を主人公のアナウンサーが独断で流して、「今すぐ逃げて!」とか叫んで、上司に「お前の判断は正しかった」的に言われて終わり…? 何だこのドラマひどすぎる #パラレル東京 https://t.co/OurkkJ6Gri
— 上川瀬名 (@Yokohama_Geo) 2019年12月5日
ドラマに文句つけるより自分ちや自分の部屋見まわして何が落ちてくるか、揺れたらどうなるか、避難場所・避難経路が思い浮かぶかってことに脳ミソ使ったらいいのに。 #パラレル東京
— tome-tome (@tome88227565) 2019年12月5日
この後の #生きるスキル は落ちついて見られるよ
#みんなで考える防災#パラレル東京#防災
— Red Fox Captain (@Red_Fox_Captain) 2019年12月5日
ドラマはあくまで最悪のシナリオに基づいているので、大げさ感はあると思うけど、津波、火災、停電、道路不通、犯罪、水と食料不足、避難所機能不全、堤防決壊、液状化現象、ゲリラ等が発生する可能性も高いから要注意。
以上、元消防団員のツイートでした。
「今すぐ逃げて!!」 これ3.11の時に誰かに言ってほしかった そういえば、最近のNHKは大雨とかの時に逃げるよう命を守るよう言うよね(番組内のテレビ局は架空の放送局) 主人公 「私は、あまりにも無知だったせいで大事な人を守れなかった」#パラレル東京 #みんなで考える防災 #NHK pic.twitter.com/vc7G8cMMSD
— 共生社会の作り方★防災アカ★NHKパラレル東京 実況&まとめ作成中 (@yorisoi21) 2019年12月5日
アナウンサーが感情的になることが嫌だと言ってる人に。 見て欲しいー!https://t.co/uJZihvHaK9 #パラレル東京
— さく@NeBA代表 (@LAhighschoolife) 2019年12月5日
4日目しか見てないけど、この手の番組は大切だと思う。 地震の多い国だから、運良く生き残った時に延命できるよう備えする癖は少しでも多くあった方が良いと思うわ。 正直、崩れた建物をリアルでみると、この世の終わりを感じるぐらい世界軸が変わる。爪痕は全然まだまだ残ってる。#パラレル東京
— ハナミズキ (@imprich_create) 2019年12月5日
#パラレル東京 の録画みせたらこども達怖がっちゃってお風呂も入れなくなっちゃった。けど、こんなことがあったらお母さん何日か帰ってこれないよ、とか、食べ物の準備が足りないよ、とか色々イメージすることができたみたい。見せて正解かな。
— キナ8 (@nantoka_ganbaru) 2019年12月5日
都心部に巨大地震が起きたら 私たちは何を思うのか。 地震前に戻れるとすれば何をどう すべきか考えさせられるドラマだったな。伝える側も情報を受け取る側も正確さが必要だなと思う。#小芝風花 #パラレル東京 pic.twitter.com/my6t1k5Df1
— sнogo (@sh05tosoccer) 2019年12月5日
防災のスパイラル 備えることに限度はありません やれることをやれる範囲で 他人のをすべて真似する必要はありません。 自分にあった備えをしましょう! 出来る人はさらにどんどんやるべきです#備え#防災#みんなで考える防災 #パラレル東京#首都直下地震 pic.twitter.com/wTIyzHh1TN
— JRVC (@JRVC911) 2019年12月5日
もう「パラレル東京」良すぎて、感動して涙止まんなかった。これ絶対ドラマ部分だけ繋げて2時間ドラマとして再放送して欲しいし、ホンが素晴らしいので何なら劇場版にして欲しい。ただし主演は絶対に小芝風花な。それくらい良かった!小芝風花さんお見事でした!#小芝風花#パラレル東京#Nスペ pic.twitter.com/sgtarzBqz3
— 黒男 (@kuroneko402) 2019年12月5日
目の前で起きている危機的な状況にあることを発信する必要があるときSNSで発信するよりもまずは公共機関に伝えてください その際ソースを確実に伝えてください#パラレル東京#防災#首都直下地震 #みんなで考える防災 pic.twitter.com/lCdbCHDJd2
— JRVC (@JRVC911) 2019年12月5日