ブラタモリ「秋田・男鹿~海を渡った!?秋田の魅力とは!?~」回が話題!反応まとめ
-
- カテゴリ:
- 芸能/TV

ブラタモリ「秋田・男鹿~海を渡った!?秋田の魅力とは!?~」回が話題なので反応をまとめました。
動画(NHKオンデマンド公式見逃し動画)
※有料・11/17から配信予定・期間限定配信
※公式Twitter
【👹と🍦】
— NHK広報局 (@NHK_PR) 2019年11月15日
先週に続いての秋田。
今度は男鹿半島を #ブラタモリ です。
タモリさん、あのアイス食べますか。
地理好き・地形好きにはたまらない八郎潟も。
で「林田アナのアッパーカットさく裂」って!?
16(土)夜7:30[総合]https://t.co/QFR9xOaVfM
斬新な切り返しだ。#NHK #秋田 #ブラタモリ pic.twitter.com/EHq9r59pov
— an_shida (@an_shida) 2019年11月16日
#ブラタモリ 今週のリンダちゃん(・∀・)イイヨイイヨー pic.twitter.com/jNaGgVSFzE
— ギガント大ちゃん (@KV_II) 2019年11月16日
#ブラタモリ
— るるとききのるる (@U3yO61AD1fMiQGv) 2019年11月16日
最近は
「ナマハゲ お断り」
の家庭が増えているそうです
身体にまとった
あの“藁”
あれが部屋中に散らかって
「後の掃除が面倒くさい」
からだそうです pic.twitter.com/t1S0LRzOOA
いろんなのがあるんだ#ブラタモリ pic.twitter.com/P1M3rbRnvf
— トロンバ (@S93sVgn) 2019年11月16日
「無理くり」は秋田弁じゃないだろ!
— an_shida (@an_shida) 2019年11月16日
ちゃんとキャラ守れよ!(楽しい)#NHK #秋田 #ブラタモリ pic.twitter.com/GY8KukPzYq
リンダアナの「泣く子はいねかー」かわいすぎる(笑)#ブラタモリ pic.twitter.com/i9nqp7gNxB
— 🏇☕️🍁🌾佐々張ケン太🍠🌰🍶📷 (@sasabarikenta) 2019年11月16日
男鹿にあるなまはげ館には各地のお面が一堂に会しているので是非見に来てください 君も一緒に推し面を見つけよう!👹 #ブラタモリ pic.twitter.com/TQ5pUQgS8q
— まるた (@limnio) 2019年11月16日
私の母は男鹿出身。幼き頃、大晦日が近くなると友達と何処に隠れるか相談して、当日隠れていると、親がこっそり指差しでナマハゲに隠れている場所を教えて毎度見つかる…の繰り返しだったらしい。その時の母の台詞は「なしておらどごみつけだぁぁぁ泣」だったそうですwww
— ひねもすのた子 (@hinemosu_notako) 2019年11月16日
#ブラタモリ
仕事もせずに
— CHIE (@HOKKIDO_N) 2019年11月16日
炉端の火にあたりすぎて
腕やすねにできる
赤いまだら模様を
[なもみ]というそうです
↓
なもみを剥ぐど〜
↓
なまはげ👹👹の名の由来
泣ぐ子”はいねが〜
なるほどね‼️#ブラタモリ
水木しげる作品の南方系の妖怪みたいだな。 #ブラタモリ pic.twitter.com/lmIjeBrRfz
— 平賀 凛悟 (@Ringo_Hiraka) 2019年11月16日
#ブラタモリ ナマハゲ異邦人説ね、白人って背が高いし鼻が高いし顔も日に焼けると赤くなるし。
— アボカド (@kinochian) 2019年11月16日
秋田美人て日本離れしてるもんな。
— ninico (@hanausagi19691) 2019年11月16日
佐々木希とか生駒ちゃんとか。
たしか木村伊兵衛の写真にも息を呑む美人がいたもん。#ブラタモリ
リンダアナからアッパー食らわれたいって思ってる人、絶対にいるな(笑)#ブラタモリ pic.twitter.com/g1P9ClhIXW
— 🏇☕️🍁🌾佐々張ケン太🍠🌰🍶📷 (@sasabarikenta) 2019年11月16日
石焼料理では,新鮮な魚を素早く煮こむので,あっさりとして,経験したことのない味のダシが出る。興味のある方は,男鹿半島まで来て食べてください。遠いけど,石焼料理を食べるとそれだけで,「来たよかった」と満足できると思う。#ブラタモリ #ブラタモリ秋田・男鹿
— Shintaro Hayashi (@Tonchi_Hotahota) 2019年11月16日
案外ナマハゲ=ゴローニン説は有力と言わざるをえない #ブラタモリ pic.twitter.com/NpkbPNp5ft
— 万世六兵太 (@roppeita_mansei) 2019年11月16日
男鹿水族館、こういうゴツゴツした岩場と海に囲まれていてロケーションが良いことをもっと宣伝したらいいのになあと思っている #ブラタモリ
— 秋田県でポケモンGO(写真) (@akitadeGO) 2019年11月16日
秋田では
— neko_smap (@neko_smap) 2019年11月16日
け→食べて!
く→食べる!
こ→食べよう!
なんて短い言葉❣️
😆😆😆
#ブラタモリ
#草彅剛
#秋田・男鹿
今年の夏行ったときの写真。
— はなぴこ (@fukuneko8790) 2019年11月16日
これも日本海拡大の痕跡…岩脈
夏の男鹿半島は最高です✨#ブラタモリ pic.twitter.com/CX1IzYOtSs
大潟村の野鳥の観察ポイントは超おすすめ。 #ブラタモリ #ブラタモリ秋田・男鹿
— Shintaro Hayashi (@Tonchi_Hotahota) 2019年11月16日
#ブラタモリ 秋田・男鹿
— 🍀和音waon🍀 (@armonia1024) 2019年11月16日
男鹿伝統 石焼料理
使うのは大陸から海を渡ってきた溶結凝灰岩
日本海拡大の痕跡
力強い巨石に
タモリさんご満悦😊
野鳥の楽園 大潟村
突き出した半島をめがけて
野鳥がやってくる🕊️
ババヘラ#ブラタモリ pic.twitter.com/7U1h6aw8XD
— トロンバ (@S93sVgn) 2019年11月16日
#ブラタモリ ババヘラ、アイスと言うよりシャーベットで、夏に食うと本当に美味しいんですよねえ・・・。また夏に行きたい。
— 時雨沢恵一@学園キノ6が出る10月 (@sigsawa) 2019年11月16日
私の記憶であるのが
— 凛ちゃん (@rinrinrinrin1) 2019年11月16日
かなり前ですが
女優の菅野美穂が
当時秋田美人の
秘密にせまる番組で
調べていたところ
秋田県に住む人の中に
北欧系の人種の
DNAが含まれているという
調査結果があったようです#ブラタモリ
剛を至近距離で見た時に確信した!!絶対にロシア系のDNA入ってるって!あの彫りの深さ鼻の高さ目の大きさ色の白さ間違いなく日本人のものじゃないって!!剛のお父さんが秋田ご出身ってお聞きして以来ずっと思ってるのよーーーーー!(*´Д`*)#ブラタモリ#草彅剛#秋田美人#秋田・男鹿 pic.twitter.com/RPUYAtFiFn
— しましまぐるぐる📎⭐️ (@emu05261219) 2019年11月16日
色白 透明感
— すずらん (@QU0ujDqn0xQYS99) 2019年11月16日
秋田美人
あきた こまち#ブラタモリ pic.twitter.com/KtqsPcyCJD
秋田美人の諸説壮大過ぎる
— さざんこ (@sauhternko) 2019年11月16日
#ブラタモリ
GAOで出された石焼料理には
— 山内 a.k.a. しかサン (@moycuo1190) 2019年11月16日
大陸から移動した溶結凝灰岩を使う
日本海拡大の名残である岩脈を見る
寒風山から見える大潟村は
野鳥の楽園となっている
<秋田市>
秋田美人のロシア人DNA説裏付けるのは
秋田城で発見された水洗トイレと寄生虫の卵で
大陸との交流があったことを示している
#ブラタモリ
— 🍀和音waon🍀 (@armonia1024) 2019年11月16日
秋田美人の秘密
色白が多い?
発酵食品で美肌?
ロシア人のDNA?
秋田城は迎賓館も備えていた
大陸との交流を示す
つよぽん💛も秋田美人かな
草彅姓は秋田発祥ですよね🍀
今日もとても勉強になりました☺️
楽しかったぁ~
(*^ー゚)b グッジョブ!!
今夜の #ブラタモリ でたびたび登場したこの写真が昭和28年に撮影されたってすごいですよね。
— 古池ぬこ (@furuikenuco) 2019年11月16日
秋田美人ロシア系説にすごく納得。子どもの体格が良いというのももしかして。 pic.twitter.com/IZctJhFOF6
#ブラタモリ 、面白かったなー😊✨
— あゆいと (@12ayuw) 2019年11月16日
秋田美人説、渤海と交易してたからというのが、学術的に明らかになって良かった!
そして、吉田輝星くんとか、抜けるように色白の、海外の方に「ラテン系じゃないの?」と言われる秋田県民は、多分どこかで血を引いてるんだべか?
ロマンだ😊✨
古代にもロシアと秋田には交流があったが、現代もロシアと秋田には交流がある。ロシア プーチン大統領から
— orange A (@foo_lay_bow) 2019年11月16日
シベリア猫ミール君が贈られ、
秋田県佐竹知事からは秋田犬ゆめちゃんを贈った。ともに元気に過ごしている。(← 公式 )#ブラタモリ pic.twitter.com/nd8dyWsIp7
秋田美人ロシア人DNA説と言っても気の遠くなるような大昔の話で現代にまで現れるとは考えにくいような。であれば割と新しい時代で外国と交わってる北海道の方が欧米DNAがまだ現れてる。
— ゐぬゑ (@mozzie_LH) 2019年11月16日
寒冷地は肺に急激な冷気を取り込まないために鼻が高くなりやすい。東北の人は元々美人なんだと思う
#ブラタモリ
#秋田 の #なまはげ だけど、常々 #イタリア のサルデーニァの祭りと似てると思ってる。 #ブラタモリ pic.twitter.com/qSX8g98A73
— 内藤⚓幕府海軍&真田丸いだてん沼 (@pinocollina1841) 2019年11月16日
KADOKAWA (2019-07-01)
売り上げランキング: 313,152