
「ケンミンショー」で紹介されたおはぎのボーダーラインが話題なので反応をまとめました。
動画(TVer公式無料見逃し動画配信)
※期間限定配信
おはぎのボーダー・・・
【【ケンミンショー】おはぎのボーダーラインが話題!青のりのおはぎ?感想・反応まとめ【三色おはぎ】】の続きを読む「おはぎの3番手、青のり・黒ごまの境界線は、三重県伊賀市!?」
・青のり&黒ごまのおはぎは、どちらも江戸時代に京都で誕生。青のりおはぎに使うスジアオノリの主な産地は四国だったため、距離的要因から関東には浸透せず、関西に定着したという。一方、ごまが大量に栽培された関東では、黒ごまおはぎが好評を博したという。
・三重県伊賀市は京都の文化が強かったが、江戸時代に藤堂藩が津を支配して東の文化が入ってきた。そのため青のり&黒ごまのおはぎが混在する要因になったと考えられる。
引用:https://www.ytv.co.jp/kenmin_show/backnumber/20220331.html