ガッテン!で特集された“足梗塞”が話題!反応まとめ

ガッテン!「脳梗塞・心筋梗塞に“足梗塞”!?サインはここだ!日本人総点検SP」回が話題なので反応をまとめました。
放送内容・予防法(公式ページ)
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20190911/index.html
※公式Twitter
NHK 総合 09/11 19:33 ガッテン!「脳梗塞・心筋梗塞に“足梗塞”!?サインはここだ!日本人総点検」 #nhkgtv #ガッテン https://t.co/zhHOSln6rd
— NHK総合 (@NHK_GTV) 2019年9月11日
足梗塞…そんなんがあるのか❗️
— アヤチゴン (@vs38AKObuvGsepx) 2019年9月11日
足の痺れか。
最悪足の切断…だ…と⁉️#足梗塞
#ガッテン#足梗塞
— のっぽʕ*̫͡*ʔ50 (@a_340) 2019年9月11日
これは、深刻だ‼️ pic.twitter.com/wl4UIUl1Y5
見るだけチェック 意外な”足梗塞”のサイン
— . (@atsusiueno) 2019年9月11日
① 足の毛の生え具合:左右で大きな違いがないかチェック
② 仰向けで足を上げ足首を20-30回曲伸ばし
→足の裏の色:左右で大きな違いがないかチェック
③ 普段の生活時や運動時に、足のしびれがないかチェック
【足梗塞について「#末梢動脈疾患」】
— footthink (@uclar_senal) 2019年9月11日
・人間ドックに「ABI検査」両腕と両足の同時「血圧検査」
・セルフチェック「両足上げ」2、30回の足首動かし
両足の足裏「どちらかでも、白く変色あれば」疑い
診療/フットケア、血管外科、循環器内科#ガッテン #足梗塞
足あげテスト
— yoggi0303 (@yoggi0303) 2019年9月11日
梗塞が起きていると足の色が左右違うようです。#足梗塞 #ためしてガッテン #NHK pic.twitter.com/vXku59Wlge
健康番組で足の指の毛見れば足梗塞かどうかわかるみたいなのやってるけど男性司会者が「女性に足の指の毛あるんですか!?」って言ってて「あるわ!!!!」って感じまんじ
— もち麦 (@menma_2909) 2019年9月11日
え!?
— hiro tan / fall out bba (@13tricky) 2019年9月11日
わたし物心ついたころから足の毛なんてほぼないけど!
物心ついたころから栄養が行ってないっていうこと!?#ガッテン
足でそれが起こってるなら全身の他のとこでも同じ事が起こってるんですよ。むしろ頸動脈みとくべきでは。#ガッテン
— 青井ケイ@元旦に審神者就任 (@kei9744) 2019年9月11日
#ガッテン #足病医 #足梗塞
— ばうニャン (@baunya1) 2019年9月11日
足病医ね、知らなかったわ
アメリカにはあるけど日本には無い足病医
人間にとって足は大切
普段履く靴に注意しよっと
スニーカーは足に良い物を
足の病気は怖いですね
やめてーーー女の人で足に毛が生えてないから異常だって言ってめちゃくちゃ新患増えるから( ´⚰︎` )#ガッテン
— ポテト (@Potato_GLa) 2019年9月11日
むしろ毛じゃ無くって足の裏の奴だけでいいと思う
— 独我@小説家になろうノベルアップ+ (@pingafactory) 2019年9月11日
#ガッテン
下肢閉塞性動脈硬化症を足梗塞って言っててちょっと眩暈がした。
— なつめ (@natsumex0087) 2019年9月11日
何でもキャッチーにすればいいというものではないと・・・・・・。
流れ的には完全にASOなんですけど、その病名には一切触れず
— so11ae (@so11ae) 2019年9月11日
心筋梗塞、脳梗塞、の流れでどうしても「足梗塞」と言う謎の造語を作り出したようです。
監修は古ーい外科のDrと言う印象ですね… 🥺#ガッテン
足(下肢)の動脈は終動脈ではないので「梗塞」という言葉は使わず、「閉塞」あるいは「壊死」「壊疽」を使うのではなかったかな。ともかく還流領域の壊死ではないので「足梗塞」は誤りだろう。#ガッテン
— 小田倉弘典 (@h_odakura) 2019年9月11日
足梗塞。変な医学用語をTVが作り出すのは医療者としてはなんだかなという気分になるが、閉塞性動脈硬化症(ASO)や末梢動脈疾患(PAD)て呼び名は確かにわかりにくい。どこの動脈?ってなるよね。#ガッテン
— らどえもん (@Rad_Emon) 2019年9月11日
「足梗塞」またわけ分からん造語使って煽るなよーもう!
— みずはっち☆ (@148Munch) 2019年9月11日
明日ソッコー老害達が自分に置き換えて儂も儂もって飛び込みでデカい医療機関に行くじゃーん。ABIの適応なぞ無いのにこの検査しろ!とか剣幕が凄いし、聞き分け悪いからモンペレベル。急患の邪魔だし医療費無駄遣い。人間ドックだけにして!
ガッテン、「まともな番組作ろうよ」って言われて開き直ってる
— 🍆nasu🍆 (@nascheveningen) 2019年9月11日
いやまじでまともな番組作ろうよ。。。#ガッテン
元々、ふくらはぎや足首、足指に毛がないのでチェックできないのですが…。#ためしてガッテン #足梗塞 #NHK
— Yoshida Ryotaro (@RYdriver) 2019年9月11日
足梗塞という謎の用語が突然Twitterで飛び交ってて何事かと思ったらまた #ガッテン ですか・・・ASOのこと言いたいんでしょうけど
— EARLの医学ツイート (@EARL_Med_Tw) 2019年9月11日
何なの足梗塞って
— 冬青 (@meteorain4239) 2019年9月11日
訳のわからない名前つける前に
正しい知識を提供してよ
トンチキな訴えに振り回されるのは
現場なんだから(´-ω-`)≡3
ガッテン。足の毛の生育が悪いと足梗塞の可能性ありって、ということは、禿げてると脳梗塞の可能性ありってことじゃん!、とつっこみ入れたかったw
— ももちじいや (@jiiyah) 2019年9月11日
足梗塞とな…
— 紫翠 (@shisui24) 2019年9月11日
病院行ってお医者さんにそんな言葉出したらあかんぞ
苦笑される
— 紫翠 (@shisui24) 2019年9月11日
くすくすwwwってされる
「足梗塞」なんて言葉初めて聞いた…
医学書院
売り上げランキング: 13,059