京都の縁切り神社はガチだと話題…反応まとめ【安井金比羅宮】

京都の縁切り神社はガチだと話題なので反応をまとめました。
京都の縁切り神社はガチ。怖い。ラスボスじゃなくてラスボスの周りの縁からぶちぶち切れて行って最後ラスボスって感じだった。反動?もすごくてここ1ヶ月救急車かタクシーで病院への行き来することしかしてない。いつの間にか夏終わってた。友達の付き添いとかで行っても潜らないほうがいい。本当に😭
— 坂口備忘録 (@___mottomotto) 2019年9月8日
私も3年ほど前京都を訪れた際噂を聞き、ブラック企業に耐えられず会社が無くなりますように、とお願いをしたところ、翌年隣町の職場が豪雨災害で跡形も無く流れていきました……。死者こそ出なかったものの本当に恐ろしくなりました……
— ( ˙-˙ )さんと9999999人 (@mugi_sosaku) 2019年9月8日
FF外から失礼します。
— しぃ@アロマ勉強中 (@xseemanx) 2019年9月9日
縁切り神社ははよっぽどの事がない限り行かない方が良いです。
繋がっているものを無理矢理「切る」のですから、血が流れる様な事があります。
その事態を天秤にかけても「切りたい」と思う時にだけ行く事をお勧めします。
ご自愛下さいませ。
縁は切らないと新しい縁も結べないそうなので、色々な辛い縁切りはいづれ切れるものが早めに切れたと思って新しい出会いや良いことを待ってみてください!
— Lina (@ABC000xlina) 2019年9月8日
私個人の話ですが安井さんに行った後、結構な万馬券が当たりました。その前は食うにも困る貧乏で貧乏と縁切りした結果でした
私は潜らずでしたが、急な吐気に襲われ観光を中断、その晩は高熱に魘され、親友はオロオロ😨
— ♡ᵕ̈*⑅୨୧ (@funwarimaloyaka) 2019年9月8日
程なくして親友はバイクに轢かれ一命は取り留めたものの3年間リハビリ生活。そのお陰?で悪縁は全て切れたようですが…(病院に運ばれた時も父親がベロベロで母親もようやく離婚の決心がついたとか…)
一番ゾワっとしたのは神社向かう道中、仕事しなくてもお金舞い込んでこーい!って言ってたら慰謝料でリハビリしながらの生活になったこと…😰なぜか私とも縁が切れてそれだけが?だったのですが、ここのリプ欄で付き添いで縁が〜を読んで、長年の謎が解けて今一人でゾワっとしてます😭😭😭
— ♡ᵕ̈*⑅୨୧ (@funwarimaloyaka) 2019年9月8日
私も学生で妊娠疑惑が出てかなり病んだ時に、軽い気持ちで妊娠してませんようにって書いたら、検査結果が妊娠どころか不妊症の病気でした。。たまたまなのかもですが、ちょっと後悔しています…今は不妊治療中です…
— メス美 (@sokoshimete) 2019年9月8日
スピリチュアルな世界で色々なものと人間模様を見ていきた経験から言いますと
— 千条印蓮宗 (@senjouin_renshu) 2019年9月8日
『目に見えぬ力で破局させることも人を殺すことも実際に可能』でございます。
私も上司にいじめられてお参りしましたが、直後に上司の病気発覚→検査入院→今度は私が通勤中に倒れて一週間休み、とかで確実に上司と会う時間が減ってきました! もうすぐ人事異動で離れる予定ですがそれだけで済まないような気もします.. 私は本気でしたがほんと軽い気持ちで行くとこじゃないです!
— Dちゃん@インビザライン矯正中 (@dchanneko8) 2019年9月8日
ちゃんと絵馬に詳しく書かないと
— ギズモ🐹整形したい垢🐹金森式 (@uraakadayoamt) 2019年9月8日
(病気や事故にならず、健康的に上司と縁を切りたい、等)
体調不良や事故などで強引に縁を切られると聞きました💦
【3回目】どなたがどう悪縁だったのかさっぱりわからないが御礼参りと新たなお願い→願いが叶うための足がかりが出来てきた(今ココ)。神様はきっとあなたのことも最終的には良い方向に導いて下さるはずなので、神様のこと怖いって言っちゃダメですよ。あと願いが叶ったら御礼参りもかかさずに。
— ねこ太 (@misuzuneko3) 2019年9月8日
毎日のように痴漢にあっていたときに伺いました。
— とかげ@氣志團万博×the GazettE (@ptp_5l1pkn0t) 2019年9月8日
痴漢や変な男が寄りつかないようにと
車両や時間を変えても無駄だったのが、快適な電車通勤をおくれるようになりましたよ✨
半信半疑な向けにガチな話すると、安井金比羅宮さんはお参りする前に「何との縁をなぜ切りたいのか」を紙(有料)に書いて、10分くらい並んでお参りして、そのあと15〜40分くらい並んで縁切り縁結び碑を潜るという手順を踏むので、お参り終わった時点で縁を切る意思をかなり固めてくれるのだよね
— こめこしあん (@polyamide14) 2019年9月9日
大学4年の秋に縁切りで有名な京都の安井金比羅宮でふざけて「来年から働くのダルいんで〜w労働と縁を切りたいです〜w」って言いながらあのでっかい岩みたいなんをくぐった私がその数ヶ月後に必修単位の履修ミスが発覚し現在大学5年をやっているという事実は長く語り継いで行かなければならない
— 更正お姉さん (@totemo_iikodesu) 2019年9月8日
先程の私が行った京都の縁切り神社は安井金比羅宮だったんだけど、さらに上位の縁切り神社が京都にはあり、そちらの効果はさらに絶大で、適当に行くと死ぬと聞いたことがある。
— とまっち@アホの人 (@yamaguciii1) 2019年9月8日
とりあえずポイントは、絵馬に
・現状どんなことをされているか
・どんなことが辛いか
を的確に書くこと。
京都の縁切り神社、当時働いてたブラックな会社に負けたくないって願ったら、病気になってクビになって2年半裁判することになりました。勝ったしお金は入ったしスッキリしたけど、色々なものを失くしました。ガチだと思う。
— 中野あしほ 9/7秋刀魚ばんけっと (@asiihotmiushi) 2019年9月9日
北鎌倉にある縁切りで有名な東慶寺ですが「……なーんて言われてるけど、今更縁切りも何もないっしょ!うちらラブラブだし!」と一緒に行った男3名全員と破局したので皆様も気をつけてください。
— トイアンナ (@10anj10) 2019年9月9日
いま縁切り神社のツイート流れてきたから何となくで調べたんだけど、ぽっちゃりめの方が心配してた pic.twitter.com/C11rvXK6YP
— さわい (@saaawaai) 2019年9月9日
京都の縁切り神社がやばいってTwitterで話題やけど、あの神社のお札大量に貼られてる石みたいなんむちゃくちゃ怖い
— H嬢 (@airui00) 2019年9月8日
実物見にいった事あるけど、雰囲気すごすぎて願い事せんとすぐ立ち去った思い出 ただ、マジで効くらしいから手段選ばず切りたい縁ある人は良いみたい pic.twitter.com/YQPjymir4a
縁切り神社、ガチです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)!!!
— めぐƪ(˘⌣˘)ʃ次回発送9/11 9/17 (@megoodsS2) 2019年9月8日
悩んでる人いたら行ってみてください!わたしの本垢のツイートですが…。
ちゃんとお願いしたら恐ろしい方法では縁は切れないはず…!わたしは大丈夫でした。そして先々月、お礼参りも済ませました! pic.twitter.com/l5RoiGjZvU
京都の縁切り神社がガチっていうのはほんまにガチだから、死にたいくらい辛いならちょっくら京都旅行したついでに例の碑をくぐってくるのはアリだと思うけど、どういう形で縁切ることになるかは責任負えないし、くらげちゃんは安易にオススメできないよ…😰
— くらげちゃん (@remind0121) 2019年9月8日
それより普通に京都旅行しな!??
安井金比羅宮は崇徳院と寵姫・烏丸殿の屋敷跡に建てられたもので、実際は『良縁を結ぶ』神社。しかし良縁に邪魔な悪縁をズバズバ断ち切るので『縁切り』の側面が強くクローズアップされたという。ちなみに『縁結び』で有名な出雲大社も『本物の良縁以外は全て断ち切る』という容赦ない顔を持っている。
— クロマッサン@或図13サークル参加 (@kkrrmmttssuu) 2019年9月9日
これで私は呪い返しもこずに、
— とまっち@アホの人 (@yamaguciii1) 2019年9月8日
十分な成果は出ました。
安井金比羅宮は縁切り神社であると共に、新しい縁を結ぶ神社です。
結婚などを考えている方もオススメです。
安井金比羅さんは、縁切りだけじゃなくて、悪縁切って、いいご縁を呼ぶとこだからね!
— シン・9/15グコミ/多分エア参加のはず。 (@threepii) 2019年9月9日
そこんとこよろしく! pic.twitter.com/ZvZrM7zhen
宝島社 (2019-07-30)
売り上げランキング: 8,414