【公表まで1ヶ月】ヤマダ電機、3万件超のクレカ情報流出…反応まとめ【不正利用の報告も】
-
- カテゴリ:
- ニュース

ヤマダ電機のクレカ情報流出が話題なので反応をまとめました。
※関連ニュース
ヤマダ電機が運営する「ヤマダウェブコム」と「ヤマダモール」の2つの通販サイトに不正なアクセスがあり、最大で3万7832件のクレジットカードの情報が流出した可能性。発覚してから1か月以上たっての公表で、一部のカード情報は不正に利用されたおそれがあるという。https://t.co/553dTV0hhT
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) 2019年5月29日
【最大3万7千件】ヤマダ電機、カード情報流出か 不正利用の可能性https://t.co/GRakBL4jGV
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年5月29日
ページが改ざんされ、一部利用者のカード情報が抜き取られた恐れがあるという。同社は氏名や住所などの流出はないと説明。
“【流出した可能性のある情報】
— おるみんちゃん (@kotatsu_mi) 2019年5月29日
・クレジットカード番号
・有効期限
・セキュリティコード”
弊社が運営する「ヤマダウエブコム・ヤマダモール」への不正アクセスによる個人情報流出に関するお詫びとお知らせ|ヤマダ電機 YAMADA DENKI Co.,LTD. - https://t.co/KYIJzMj3KL
ヤマダ電機、セキュリティコードも流出してるのか。ダメじゃん
— いくや (AWASHIRO Ikuya) (@ikunya) 2019年5月29日
セキュリティネタ5⃣
— 創@CEO&CTO/検索エンジニア/管理人/Webマーケ/AWSアーキテクト&スクラムマスタ- (@hikarine3) 2019年5月29日
ヤマダ電機で深刻レベルMax🤬の流出https://t.co/gTtrTAmBnl
流出は
・クレジットカード番号
・有効期限
・セキュリティコード
うん、これさえあればどのサイトでも買い物が出来るよね
原因は侵入され
支払いページを書き換えられ
クレカ情報が外部に漏れるようにしてあった為
ヤマダ流出のヤバイところ
— 創@CEO&CTO/検索エンジニア/管理人/Webマーケ/AWSアーキテクト&スクラムマスタ- (@hikarine3) 2019年5月29日
3/18 ハッキングによる流出開始
4/16 流出判明。何故だと調べる
4/26 原因判明でクレカ登録停止=流出判明してるのに更に10日間分盗まれる😱
5/20 調査機関による調査完了
5/29 流出判明から1ヶ月以上経って外部に発表
何らかの内部保身心情が
被害拡大させたのでは☹️
流出判明した時点で報告するべきだと思う。
— 瀧れんたん テスト勉強期間中 (@mercari_nobita) 2019年5月29日
このようなことがあるから「現金が一番」だと思う。
この間に、4/16から今日までの間に不正利用されるかもしれないやん?請求かかって支払ってるかもしれないよね???とりあえず言うべきなんちゃうの?1ヶ月以上かかってるやん。ほんとヤマダ嫌い。 #ヤマダ電機 pic.twitter.com/d9pdEB2yOf
— 512mix (@512mix) 2019年5月29日
ちょっとちょっと
— 一国民 (@ichi_kokumin) 2019年5月29日
氏名や住所が漏れてなくてもカード使われ放題やん
明日はヤマダ電機空売りしようね!(ストップ安不可避) pic.twitter.com/XhpxZ7BE1s
— 玲乃@甲 (@Reno_1209) 2019年5月29日
クレジットカード番号と有効期限とセキュリティコードが流出してんのにヤマダ電機でのトップページでの扱いがお知らせレベルなの笑っちゃうよな pic.twitter.com/QM9CWJbF1q
— 今井メロディ (@nykz_) 2019年5月29日
ヤマダ電機ヤバいなぁ
— ハマーン (@kiyomiyaedion) 2019年5月29日
これは顧客離れるんじゃないか pic.twitter.com/K2Dw7b3lUz
ヤマダ電機、カード情報流出か 通販サイト、3万件 https://t.co/I7vqrXbKLJ
— かずまる (@kazspn) 2019年5月29日
最近ヤマダ電機のサイト触ったこともないのに、5/12に40370円カード請求来てて、これ何?ってなったとこやった😱😱😱😱😱
ちなみに、ここに書いてる期間にカード情報触ったこともなければ、登録したこともありませんが!!!
ヤマダ電機で約3万7000件のクレカ情報が流出の可能性 https://t.co/KttKqpqQIp
— 💜94🐯29🖤@甲子園5/30 (@ayami_h94h29) 2019年5月29日
こないだオンラインストアでクレカで買い物したとこやねんけどー?
はぁ?
マジか。 セキュリティも安かったのか。
— Ryoji #地蔵菩薩 #仁義礼智信厳勇空 #ホテル・モスクワ #FX連邦軍 (@renpougun) 2019年5月29日
ヤマダ電機 カード情報3万7000件余流出か 不正利用のおそれも | NHKニュース https://t.co/OXHXx2HTuC
ゴールデンウィーク前に公表すると商機を逃すので黙ってました(`・ω・´) → ヤマダ電機、不正アクセスで顧客のクレジットカード情報流出 最大3万7000件 https://t.co/dtgnsbikJG
— MRB (@ek_pro) 2019年5月29日
あっ私ヤマダ電機で冷蔵庫買ったよ!そしてカードの不正利用があったよ!ヤマダ電機から鬼電来てたのはそれだったのか🙄
— ねいてぃ〜 (@AckerCb) 2019年5月29日
4月の半ばぐらいにカード会社から不正利用の疑いがあるってカード止めてもらったりしたんですけど、ヤマダ電機でカード情報流出したって連絡あったので多分それかと🥺
— ねいてぃ〜 (@AckerCb) 2019年5月29日
当事者になるとは思ってなかったです🤭
カード止めた。そのカードでいろんなとこ登録してるからめんどくさい…ヤマダ電機のネットサイトとか普段絶対使わんけど、この時iPad miniの在庫がここしかなかったんや… pic.twitter.com/BLdP8f1LNx
— やねうら (@sugitomoudon) 2019年5月29日
弊社が運営する「ヤマダウエブコム・ヤマダモール」への不正アクセスによる個人情報流出に関するお詫びとお知らせ|ヤマダ電機 YAMADA DENKI Co.,LTD.https://t.co/arMvRQcub2
— ふーか (@huhka_com) 2019年5月29日
情報漏洩の可能性は2019年4月16日に判明、
2019年3月18日~2019年4月26日にカード情報を登録した人が対象とか後手すぎ!
ヤマダ電機の流出問題、改ざんされて決済時にそのページで入力した情報が悪意ある相手の元にいくようになってたって感じなのかね
— アツシ@CuP (@atushi_cutep) 2019年5月29日
他の通販サイトでも同じことされたらヤバそうだけど改ざんされていると見抜く方法はあるのかな
嫁さんカード不正請求。AmazonUSのマーケットプレイスで$30の被害。もしかしてヤマダのアレ?
— まつ (@zxniner) 2019年5月29日
この期間にカード登録&注文して、つい先日ヤマダウェブから4万円弱の身に覚えの無い請求あったんだけどやっぱりヤマダが犯人だったか。#ヤマダ電気#クレジットカード pic.twitter.com/zwawHxQiKJ
— Sutabaka (@starbuckslvsjp) 2019年5月29日
モジュール改造に気づかないのもヤベェし発覚までが遅すぎる…外部からの書き換え、外部への発信、内部処理での改ざん、怪しい要素多いのに止めれなかったのか……
— カツラ殿堂 (@KaturaSanctuary) 2019年5月29日
ヤマダ電機、約3.8万件のクレカ情報流出か--ECに不正アクセス、セキュリティコード含む https://t.co/QS5Qh0RIrn @cnet_japanより
晋遊舎 (2018-10-29)
売り上げランキング: 16,371