記憶力が低下?「スマホ脳過労」が話題…反応まとめ【世界一受けたい授業】

「世界一受けたい授業」で取り上げられた「スマホ脳過労」が話題なので反応をまとめました。
※公式Twitter
【よる7時】「世界一受けたい授業 日本に迫る9つの危機!2時間SP」#所ジョージ 先生が教える!少し変えたらすんごく売れた! ▽老けない女と疲れない男の新習慣!美しく歳を重ねる方法▽労働時間を減らしても売り上げUP!日本の働き方改革2019 #ntv #日テレ #世界一受けたい授業 pic.twitter.com/r6T6OFCNIc
— 日テレ公式@宣伝部 (@nittele_da_bear) 2019年5月4日
スマホ脳過労度チェック
— 解凍1412 (@ohige1412) 2019年5月4日
7個以上当てはまったら危険信号…… pic.twitter.com/5o84Iic8Yw
スマホ脳過労とやらのチェックリスト、どう考えても適応障害とか鬱が酷くなった時の症状と一緒なんですが。
— こっちゃま (@yzrcocco) 2019年5月4日
(夜中に目が覚めやすいというより、そもそも眠れない) pic.twitter.com/OfosDZkYEw
いかん!スマホ脳過労だ!!
— 磨洞温泉涼風荘@若旦那 (@ryoufu2001) 2019年5月4日
チェック事項にガッツリ6もあった!!
改善方法は
①質の良い睡眠
就寝前1時間前はスマホを使わない
②食事
青魚、大豆、ウコン、牛乳、シャケ、チョコ
第6の味(脂身の味)感じられないと太りやすい
①米の味が、旨味、甘味を感じれて、米だけでも食べれる人は pic.twitter.com/6a85XC3Ko4
スマホ脳過労の対策
— おもち (@sch48) 2019年5月4日
①寝る前1時間はスマホを使わない
②チョコレート(高カカオ)や牛乳などのブレインフードを食べる
最近物忘れやばいからやろう…
#世界一受けたい授業
加齢と区別がつきにくいですね
— まさと (@masato_0432) 2019年5月4日
若くてこんな様子なら脱スマホしてもいいかも😫#世界一受けたい授業 https://t.co/aQXAnPmNxd
ツイッターやってる人全員スマホ脳過労じゃん(暴論)
— りめ🍳 (@Rimemememe) 2019年5月4日
確実にスマホ脳過労なのでスマホ断食しようか🤔
— ながいくん (@tenu530) 2019年5月4日
後はよく寝る#世界一受けたい授業
寝る前のスマホはダメだって言うけど、それは出来ないなぁー。#世界一受けたい授業
— しのぶ (@IXQl7jXNk7Ovc7H) 2019年5月4日
睡眠1時間前のスマホ禁止。ナッツ、大豆、鮭、ウコンを摂取 #スマホ脳過労 #世界一受けたい授業 ウコンの力ぐらいしかないよね。
— 風の民@🍃🍂🍁🍀🌿応援フレンズ (@allforbigfire) 2019年5月4日
この記事は詳しいです。 #スマホ脳過労 > “スマホ脳過労” 記憶力や意欲が低下!? | NHK クローズアップ現代 https://t.co/exmtJ2qRBF
— 風の民@🍃🍂🍁🍀🌿応援フレンズ (@allforbigfire) 2019年5月4日
#世界一受けたい授業
— にんじんおばけ@固ツイ見てください (@M4dp9T71tt0J8xm) 2019年5月4日
スマホ関係なく考えまとまらないし
完全に スマホ脳過労 だわ!Σ( ̄□ ̄;)
— ぶん@横浜 (@bun0313) 2019年5月4日
でもぐっすり寝てるわ。
ブレインフードのチョコもナッツも豆腐も毎日食べてるよ (*´-`) #世界一受けたい授業
ねぇねぇ。
— ゆうき@まどかちゃんからもらい泣き (@Senbonthubaki) 2019年5月4日
なんでスマホ脳とゲーム脳はあるのに、テレビ脳はないのぉ?(すっとぼけ)#世界一受けたい授業
売り上げランキング: 5,161