【パリコレ学2期♯1】「二期生オーディション!覚悟がないなら帰りなさい!」回が話題!反応まとめ【初耳学】
-
- カテゴリ:
- 芸能/TV

「パリコレ学シーズン2」♯1「二期生オーディション!覚悟がないなら帰りなさい!」回が話題話題なので反応をまとめました。
動画(TVer公式無料見逃し動画)※4月28日(日) 22:14 配信終了
※公式Twitter
この後よる8時57分からは『林先生の初耳学SP』。
— TBSテレビ 宣伝部 (@tbs_pr) 2019年4月14日
今回は、「パリコレ学」再び! 2期生の不甲斐なさにアンミカさん大激怒! 高学歴ニートに古舘伊知郎さんが本音の授業! 報ステ(秘)話&壮絶過去! 新企画「ギャル曽根のパティシエール学」も。 #tbs
モデルのオーディション面白い。
— ちまき (@chimakizushi2) 2019年4月14日
どんなにスタイル良くて美人でも話すとボロが出てくる。
選ばれるのは内面から出てくる真摯さ素直さがあるかと未完成な顔立ち。#パリコレ学
ピーピー泣きませんって言ってた人が落ちて嬉しい
— ほのか (@increqueen) 2019年4月14日
1期生のモデルさんたちを蔑むような言い方とっても腹立ちました#パリコレ学
10年もモデル歴があるから、絶対に高飛車になってる。
— Mikaduki (@mikaduki1025) 2019年4月14日
#パリコレ学
#パリコレ学
— CG rhodes (@STYLERZCG) 2019年4月14日
「私だったらピーピー泣きません」と言った藤本奈月さん。こういう人を一人入れると面白くなるのに。オーディション番組は。海外の番組にはありがちだけど。
性格悪いなんてパリコレのトップモデルはもっと最悪だからな。TAOも富永愛も性格良いとは思わないけどね。あの程度の嫉妬心は必要
アンミカ先生の #パリコレ学
— よっしー@チョコブロガー (@dapan1126) 2019年4月14日
「あの子には勝ってる」
そこだけで視点を見てしまう負けず嫌いだったら、その時点でドンドン負けていきます自信じゃなく過信です
誰のことも下にも上にも見ない
悔しい時はその人を仰ぎみて学ぶ
この美しい視点っていてください
グサッときた個人的名言。
「あの子より上か下」の感情は私の中にもあります
— よっしー@チョコブロガー (@dapan1126) 2019年4月14日
けど、いつからかそれが競ってもフィールドが違いことに気づいてからは無意味だとわかった。
「上か下」の感情に支配されると仲間の粗探しばかりしてしまう。
自分が上がってるように見えるけど、実際は落ちてる…
アンミカ先生奥が深い👩🏫
「ズルい」って言葉が出ちゃうのは絶対ダメだよなー。人と比べてる内は自分と向き合えてないって証拠だし、28歳でまだそんな事言ってるなら、まず成長はしないな残念 #パリコレ学
— うめがえ (@umegae32) 2019年4月14日
#パリコレ学
— アヲイ (@awoi_yelling) 2019年4月14日
それにしてもアンミカさんの言葉すごい…
「それは自信じゃなくて過信」これ名言じゃないか…。純粋に目指すもののために前に進める人と、他人と比べてしか前に行けない人は、到達点が違う。
「失敗はない。学びと発見があれば。」
— み.ゆい (@nkstm_y) 2019年4月14日
byアンミカ
かっこいい。と純粋に思った。#パリコレ学
「あの子よりも勝っている」というその場の優越感は、いざ、負けを意識した時にあっという間に落ち続けるもの…という評価と、大局観はきっとどんな場面でも役に立つ戒めになる。眼前の勝敗や見栄よりもどういうところを目指すのか…。職業は違えど、我が身に学ぶところは大きい。 #パリコレ学
— 輝刃@417ド平日 (@teruha_kiba) 2019年4月14日
たまたまテレビでパリコレ学っての見てたけどアンミカさんてすごいな。
— r83s (@r83s) 2019年4月14日
バラエティとかでは元気なおばちゃんってイメージだったけど、オーディションやってる姿はプロ中のプロだった。
合否だけじゃ無く学ぼうとする人に少しでも残せるものを渡そうと必死にやってるように見えた。#パリコレ学
#パリコレ学
— CG rhodes (@STYLERZCG) 2019年4月14日
「私だったらピーピー泣きません」と言った藤本奈月さん。合格したら確実に過信がエスカレートしてくけどあの年齢でまだまだ過信があるカタルシス。悲壮感さえ漂っていいと思う。パリコレはシンプルに外見だけ。中身やセンスは後から求められ付いてくる。中身の美はパリコレとは別じゃ?
アンミカ激怒www#パリコレ学 pic.twitter.com/HF7D5vsWB6
— 毎食スルメ (@maishoku_surume) 2019年4月14日
アンミカさんは将来性重視で選んでる感じだね
— からあげだいすき (@kara_agedaisuki) 2019年4月14日
スレてないっていうか純粋そうな子を合格させてる印象#パリコレ学
顔に性格の悪さが出てるってツイート見たけど、音声とテロップ消して何言ってるかわからなくしたらただのめっちゃ自信あるかっこいい人じゃん。人と比べて見下さない発言してたらの話だけど。それで人と比べるようなこと言わなかったら、本当にこの人自信あるって思えたのになぁ。#パリコレ学
— 座敷わらし (@MONYACO1) 2019年4月14日
アンミカ先生の仰る通りモデルって内面が出る仕事なんだな。藤本奈月さん、1期生を見下してた様子で「あんなにピーピーは泣かない」って言ってたけど「動じない泣かない強い精神力に自信があります」と言えば印象変わるのに。学院生に対してズルいって言葉も勘違いだなという印象 #パリコレ学 #初耳学
— えり@WIN BY ALL! (@eriyuto) 2019年4月14日
#パリコレ学
— CG rhodes (@STYLERZCG) 2019年4月14日
「私だったらピーピー泣きません」と藤本奈月さん。ズルイ発言とかだけ切り抜けば振る舞いは良く見えないがプロ意識が強くて色んな環境を切り抜けてきたのは容易にわかる。性格良いコは有名になる前にリタイアしてる。ある意味、一人全てを晒け出して玉砕!猫被り女モデルの方が2億倍恐い
合格すると思ってました#アンミカ#パリコレ学 pic.twitter.com/3Vn5dINkWy
— Atomix (@MCatomix) 2019年4月14日
17歳の子はものすごく頑張ってるし勉強してるよね。。。だから合格になるだけであって。。。さすがアンミカだなぁ。#初耳学#パリコレ学
— @熊太郎 (@hayashi_1229) 2019年4月14日
パリコレ学のピーピー泣かないとか言って1期生を貶してた人、年齢も年齢で驚いたけどあんなに性格が顔に書いてる人も珍しいし、発言も発言なもんだからアンミカに発言からくる視点や観点をズバズバに斬られた挙句不合格にされてるの見た時はスカッとナンチャラ並みの気持ち良さすらあったな…
— 運を使い果たした雑種ほじょじょ (@key_keithelock) 2019年4月14日
〝ピーピー泣かない、ズルイ〟の子は、しゃべりすぎた…
— 急上昇シンパシー (@masao_93) 2019年4月14日
ガチンコのときは、あぁいう子が盛りあげてんけどね#アンミカ #パリコレ学
「私ならピーピー泣きません」→放送部分だけがすべてだと思ってる?「元カレを見返したい」→君が戦うのは元カレじゃなくて世界。「モデルになる覚悟が無い。最後まで見ていいですか?」→何様だw 世界観・視野の狭い人はトップになれない。改めて、アンミカの"人"としての深みを感じる #パリコレ学
— ポム (@pianissimo114) 2019年4月14日
アンミカ先生の仰る通りモデルって内面が出る仕事なんだな。藤本奈月さん、1期生を見下してた様子で「あんなにピーピーは泣かない」って言ってたけど「動じない泣かない強い精神力に自信があります」と言えば印象変わるのに。学院生に対してズルいって言葉も勘違いだなという印象 #パリコレ学 #初耳学
— えり@WIN BY ALL! (@eriyuto) 2019年4月14日
藤本奈月さんは捨て駒感ハンパなかったなー。フリーらしいし、一児の母みたいだし…。
— ♡ (@CaqpZYKth2UzLFJ) 2019年4月14日
テレビの演出の為に頼まれたのかな?
多分本人も悪評ついても構わないんだと思う。
あと、そこまで本気じゃない…って言ってたぽっちゃりさんも演出の為のキャラだよなあ…#パリコレ学 #アンミカ
タグを見たらピーピーの人に皆んな厳しいw
— ユウ (@hachico0118) 2019年4月14日
一流の人に指導されてズルい(または羨ましい)という気持ちは分からないでもないけど、この人の口から一言でも、洋服をこんな風に見せたいっていう言葉があれば違ったのでは?と思った、1部で小野寺ちゃんが選ばれた理由はそこだし#パリコレ学
見たことあると思ったら、魚住さん #パリコレ学 #kobecollection pic.twitter.com/rN2zlgNTwA
— レン (@ren_vanRijn) 2019年4月14日
見てる所はちゃんと見るなぁ。またオーラで出るよなぁ。もとアイドルの子#初耳学#パリコレ学
— @熊太郎 (@hayashi_1229) 2019年4月14日
内容は番組のモデル育成企画なんだけど、指導者アンミカさんの言葉が社会人にも突き刺さる。
— fucchan063 (@fucchan1105) 2019年4月14日
"自信と過信は違う"
"誰のことも上にも下にも見ない"
内面って自分が思っているより、立ち居振舞いに出てしまうんだよね。
どんな仕事でも人としての心構えが大事って気付かされる。#パリコレ学
ピーピーさんは一見強い女風であの中のだれよりも気は強い感じだったけど、求めてる強さの質、方向性が違うと感じた
— 天春サブ垢(壁打ち) (@amacha15_2) 2019年4月14日
今回パリコレ学で合格した8人って
ちゃんと人の話、厳しい指導でもしっかりと受け入れて乗り越えていけるような芯の強さを持っている方々なのではないかなって
伊藤葵さん、確かにすごく雰囲気あっていいと思ったから、合格でよかった!
— 梔子 (@kuchinashi2red) 2019年4月14日
#パリコレ学
合格者は!!なんか謙虚(な気がする)!!! #パリコレ学
— 輝刃@417ド平日 (@teruha_kiba) 2019年4月14日