ドラマ「まんぷく」第151話(最終回)が話題!感想・反応まとめ【安藤サクラ】
-
- カテゴリ:
- 映画/ドラマ

朝ドラ「まんぷく」第151話(最終回)が話題なので反応をまとめました。
動画(NHKオンデマンド公式見逃し動画)
※有料・期間限定
キャスト: 安藤サクラ,長谷川博己,内田有紀,松下奈緒,要潤,大谷亮平,桐谷健太,瀬戸康史,岸井ゆきの,浜野謙太,橋本マナミ,藤山扇治郎,松井玲奈,呉城久美,中尾明慶,深川麻衣,牧瀬里穂,加藤雅也ほか
※公式Twitter
おはようございます!まもなく「まんぷく」のお時間です。
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2019年3月29日
ついにきょうは最終回です。これまでみなさんとここで共有してきた色々な朝が思い出されてきて、なんとも言えない感慨と寂しさを感じています。
さあ、ラスト!最後まで一生懸命つぶやきます!!#まんぷく #朝ドラ
顔は見せなかったけど、きっとあのウサギは加地谷さんに違いない。 #まんぷく pic.twitter.com/mQHmzVrRMw
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) 2019年3月29日
#まんぷく【男は黙って…】加地谷ウサギは わざと まんぷくヌードルの出店の前で風船を配って、歩行者の足を止めさせることで、まんぷくヌードルの完売に一役買ったはず。なのに、最後まで素性をカミングアウトしなかったんだね。カ~ッ、泣けるわ~! o(ó﹏ò。)o pic.twitter.com/2f4xEha1B2
— ひぞっこ (@musicapiccolino) 2019年3月29日
カップヌードルは、あさま山荘事件(72年2月)で機動隊が食べているところがテレビで何度も写るまであんまり売れなかったのかな、と思ったけど、銀座・歩行者天国の試食販売(71年9月)が先で2万食も売れてたのね。
— Saitoh Masaya (@MS3110) 2019年3月29日
そして『ルパン三世・カリオストロの城』で銭形警部や機動隊も。#まんぷく #NHK pic.twitter.com/DCxpSAR8Eh
このゴミ箱欲しい!#まんぷく pic.twitter.com/s11FNiiIpn
— おもち (@omochitokimochi) 2019年3月30日
最後までユーの数まちがえなかったマスター。 #まんぷく pic.twitter.com/Q1ZSQqIzlA
— ねこやまだ (@msao211) 2019年3月29日
世良さん突然の告白w #まんぷく pic.twitter.com/09H1Vs7530
— ハル@アンフェ三重最終日 (@theta30) 2019年3月29日
萬平さんと世良さんの25年に渡る「一緒にラーメン食べた親友」コレクション#まんぷく pic.twitter.com/t2HE2R2gQc
— akir (@arien0727) 2019年3月30日
萬平さんと世良さんが屋台で並んでラーメン食べてる。戦時中のうすっぺらい「一緒にラーメン食うた親友やぞ!」「一緒にラーメン食うただけや!」から25年。徐々に厚みを増し、ほんまの大親友に #まんぷく
— ぬえ (@yosinotennin) 2019年3月29日
結婚後数年で最愛の妻を亡くし、戦争で地獄を味わったが、義妹の夫の才能を応援し続け、一緒に事業を成功させた真一さんの人生。
— ちー (@jpaFPURUwSZIZ7b) 2019年3月30日
戦争で家族を失い天涯孤独になったが、盗みに入った家の主人(と、その妻の姪)に惹かれ、才能を応援し続け、一緒に事業を成功させた神部くんの人生。#まんぷく pic.twitter.com/BKDWOjn0jU
真一さん神部君、人生を賭けて立花萬平強火担を貫いた2人(感涙) #まんぷく pic.twitter.com/dw1Q2zmkx7
— ルルフ (@hervorruf) 2019年3月29日
最終回にして今までの良い人ヒストリーが流される真一さんと、今までのトンチキっぷりが流される神部の高低差#まんぷく
— しましま(朝ドラ/大河) (@20years_later_) 2019年3月29日
真一さんは「萬平くんに会えてよかった」と言ったけど、その萬平さんと福ちゃんを結びつけたのは、他ならぬ真一さんだったことを視聴者が一番よく知っている
— しまうま (@smsmzebra) 2019年3月30日
「好きな人が生きてそこにいるなら、手を離してはいけないよ」
あの言葉がなかったら、2人の人生は交わらなかったんだ#まんぷく
このシーン、本当にこんなに幸せな姿ってあるかしら
— ルルフ (@hervorruf) 2019年3月29日
#まんぷく の中では誰もが心の中でいつも生きているのだわ
自分も大事な人はいつも隣にいてくれるよ…と改めて思えるなあ pic.twitter.com/fCA7YdLLfR
鈴さん、本当にナチュラルに最終回まで生きていてくれてありがとう!
— ルルフ (@hervorruf) 2019年3月30日
欲を言えばラスト「私は武士の娘です」お代わりも欲しかったけど、咲さんと一緒に微笑んで萬平さん福ちゃんを見守る観音様エンドなんて、これ以上ないですね! #まんぷく pic.twitter.com/ERo3caZXTq
福ちゃんと萬平さんはラーメンデートで始まりラーメンデートで締めてくれました#まんぷく pic.twitter.com/br6QiHA1HH
— 与太 (@yotayotay) 2019年3月30日
初デートの時と同じラーメンデートで終わるところが素敵
— akir (@arien0727) 2019年3月30日
(萬平さんもトレードマークのサスペンダー復活)
実年齢の±10〜20歳の役をちゃんと演じ分けしてるハセヒロと安藤サクラは凄いな…と改めて実感#まんぷく pic.twitter.com/xP4KF5Lqji
1985年、日清食品の社長を退いた安藤百福さんは、のべ36日にわたるアジア旅行に出発。「麺ロード調査団」と銘打ち、各国で麺料理を約300種類食べ回った。その記録を『麺ロードを行く』という一冊にまとめている。 #まんぷく pic.twitter.com/r6s8wOwGDN
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) 2019年3月29日
#まんぷく【ワットアルン】萬福夫婦がラストシーンで仲良く麺を食べてた場所は、正面にタイの巨大寺院「ワットアルン」が聳え立ってることから バンコクということだったようです。安藤百福が残した言葉「食足世平(食足りて世は平らか)」.に込められた真理は バンコク共通だっていう意味なのかな。 pic.twitter.com/oF2XHtATnm
— ひぞっこ (@musicapiccolino) 2019年3月30日
※萬平さんは90歳になってから宇宙で食べられるラーメン作りを始めます
— ルルフ (@hervorruf) 2019年3月29日
※実現します #まんぷく pic.twitter.com/Wkyk36fQHj
ふぉぉぉおおおおお!!!
— 浮世離れした◯人 (@manpuku_ukiyo) 2019年3月30日
最後の最後にこれ!ほっこり☺️❤️#まんぷく#まんぷく最終回 pic.twitter.com/NPIM9wqDsV
最終回は、夫氏と3日前の分から続けて見しました。
— れるひ (@DxCG5H4HTO2LUFn) 2019年3月30日
鈴さんの生前葬でゲラゲラ笑って泣いて。最終回のありがとうの嵐、色々あった振り返りと、萬福夫婦の希望に満ちたラストまで二人で涙涙でした。
本当に半年間楽しかったです!ありがとう #まんぷく
朝ごはん食べたのに変な時間なのに夫が出してきたからカップヌードル食べてる。5歳娘が「美味しいね!萬平さんすごいね!」って言うてる。#まんぷく
— もも (@momobonne) 2019年3月30日
改めて見ると『まんぷく』って飯テロドラマだったな……
— スルメ(沼棲息中) @ドラマ鑑賞用 (@soranoaosa_) 2019年3月30日
立花家の食卓が、香田家の食卓が、パーラー白薔薇のメニューが、もう美味しそうで美味しそうで(以下自粛)#まんぷく
実は、大人になってからなぜかカップヌードルもインスタントラーメンも苦手になっちゃったのだが、ペイが「安全」を掲げていたので再び食べる気になりました。そして予想以上に美味しかった。カップヌードルは今も手が出ないけど、チキラーを食べられるようになってほんとうに嬉しい。#まんぷく
— 俺フィギ (@orefigi) 2019年3月30日
このドラマのいいところは、主人公が開発したものをいますぐ手に入れて楽しめるところ。100円あればチキラー1個買える。現実社会でその恩恵を文字通り味わえるって素晴らしい。#まんぷく
— 俺フィギ (@orefigi) 2019年3月30日
自分で苦労してインスタントラーメンを作ったのに、屋台のラーメンも食べる。「それはそれ、これはこれ」の精神すき。この話が好きなのは、インスタントラーメンが屋台のラーメンの魅力をかき消してしまうんじゃなくて、ちゃんと共存してるから。屋台のラーメンにしかない良さもある。#まんぷく pic.twitter.com/GKP4El0GqS
— ちー (@jpaFPURUwSZIZ7b) 2019年3月30日
泉大津編見直したいなぁ。青い海と砂浜、真夏の太陽、皆んなの汗、喧嘩したり笑ったり、源ちゃんが産まれたり。皆んなで捕まったり( ̄▽ ̄;) お別れは本当に辛かった。
— れるひ (@DxCG5H4HTO2LUFn) 2019年3月30日
半年も経ってないのに「青春だったなぁ」ってキラキラした思い出になってる。#まんぷく #塩軍団
まんぷく最終回。握手した後、グイと萬平さんに引き寄せられた時に神部くんびっくりして「おうっ」って声出てたの、アドリブかな?その後の瀬戸くんなのか神部くんなのかなわからない、めちゃくちゃ嬉しそうな笑顔がラストに見れて最高でした😭 #まんぷく pic.twitter.com/YKNwZefXd9
— M170 (@minoli170) 2019年3月30日
愛菜ちゃんのナレーションも良かったなぁ✨
— どこかのだれか (@manpukupuku1810) 2019年3月30日
ドラマの世界にすんなりなじんで
聞き心地のいいナレーションだったよ~#まんぷく #芦田愛菜
これだぞ!福子!! #まんぷく pic.twitter.com/OrcnB1cJKn
— 蔵ゐ音(Kleinefloete) (@Kleinefloete) 2019年3月29日
近代もの朝ドラでありながら作中の死者は咲姉と蘭丸だけであったという驚愕の結末であった #まんぷく
— けうぽ (@Keu_Po_Rin) 2019年3月29日
まんぷくを通して教えられたことを考えていたら
— maple (@HgSakura) 2019年3月30日
「負けないこと投げ出さないこと逃げ出さないこと信じ抜くこと」って歌詞に行き着いてしまってどうしようww #まんぷく
「ありがとう」というセリフがとても多いドラマだったけど、最終週は本当に多かったのが印象的。人と人の繋がりが、それぞれの人生や偉業を支えていて、それに感謝し合う人たち。誰もが誰かに支えられ、支えてもいる。ありがとう、いいドラマでした。 #まんぷく
— ほうじ茶 (@BegaChin) 2019年3月30日
大好きなドラマなのに不思議と喪失感が少ない最終回だった。相変わらず内容が盛りだくさんで、ラストシーンがまさかの海外の驚きと、モデルの人たちの冒険人生がまだまだ続くことを知っているからかな?そしてスーパーやコンビニに行けばいつでも彼らの存在を感じることが出来るからかな。 #まんぷく
— ほうじ茶 (@BegaChin) 2019年3月30日
#まんぷく ドラマの影響大きすぎるやろ! pic.twitter.com/FPlYdCMf09
— べえこ (@be_ko_245) 2019年3月30日
#まんぷく
— ぷくぷく (@pukudra) 2019年3月29日
まんぷくは名脇役も多かったよね。
福ちゃんたちの人生に関わり、別れ、もう登場しない人もいるけどみんな忘れられない人たち。
大切なまんぷくファミリーだな。 pic.twitter.com/1HnLeOFKt6
誰も死なない朝ドラなんて、というトンチキな批判があったなあ、と、観音様になってもキャラの変わらない鈴さんを見ていて思った。ドラマを盛り上げるためだけの死はいらない。#まんぷく
— とんすけ (@dentsdeslions23) 2019年3月29日
たった10ヶ月の撮影だけで、約30年の歳月を私達に駆け抜けさせてくれた安藤サクラさんと長谷川博己さん
— ルルフ (@hervorruf) 2019年3月30日
本当に次はマジでガチなドロドロ愛憎劇でお二人の共演を見てみたい(笑) #まんぷく pic.twitter.com/9ONaDht3PF
超〜個人的 #まんぷく 繰り返し観たいベストシーン4の発表です!(※偏りあり)(※順不同)
— ツナマヨ@ドラマ好き (@likes_tunamayo) 2019年3月30日
●ブシムスのツナ缶隠れ食い
●福ちゃん出産で塩軍団団結!
●チャーリータナカの一人赤とんぼ
●世良&真一さんの坂下食品カチコミ
」
●「おいで」
(※アカン5つや)
#まんぷく 女の一代記として以上に、エキセントリックな創業者とその一族の物語と捉えたら、秀逸だしとても面白かった。そうして少し物語のポイントがずれて、群像劇として広がっていく面白さはノってるジャンプ連載の面白さと似ていて、私はそれが楽しかったです。
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) 2019年3月29日
ざっと思いつく #まんぷく の「朝ドラ史上〝最〟」
— 京極ミズハ (@ienomaenigomiga) 2019年3月30日
①最マッド夫
②夫が妻の名を呼ぶ数最多
③夫から妻への「ありがとう」最多
④モデル企業の商品売上最多
⑤劇中でドラマのタイトル読み上げ数最多(「まんぷくラーメン」「まんぷくヌードル」「まんぷく食品」etc.)
⑥死んだ人の出演シーン最多
まんぷく総まとめ
— ふじこ (@fuji_fujiko) 2019年3月30日
簡単に言うと、福子と出会った萬平が憲兵に捕まり、塩とダネイホンを作り、進駐軍に2回捕まり、信用組合の理事長になるけど破産し、まんぷくラーメンとまんぷくヌードルを作る話。
多分この話はまだまだつづく。#まんぷく #ぷく絵 #まんぷく絵 pic.twitter.com/mufr3Zj8wl
#朝ドラ100作ファン感謝祭 で高瀬アナと華丸さんが朝ドラうけ
— ひぞっこ (@musicapiccolino) 2019年3月30日
華:いや~ #まんぷく 最終回。感動的なフィナーレでございましたね
高:素晴らしかったですよ、今回もね~
華:僕はでも、最後の最後までラーメンが食べたくなるというより、世良さんのカレーに引っ張られたって感じですね
高:わかります pic.twitter.com/V87KyP5aZZ
#まんぷく で個人的にツボに入ったシーン
— akir (@arien0727) 2019年3月30日
◼︎神部監督、戦慄の絵コンテ
◼︎娘を神部に取られて忠彦さん闇堕ち。謎の深海魚を描く
◼︎流しのミューズ・秀子のマンボで忠彦さん開眼
◼︎萬平渾身の夫婦漫才・ロックな萬平
何故か忠彦さん周辺がやたらと騒々しい笑 pic.twitter.com/SkCQY7Slad
ぐでたまさん、歌ってくれてありがとうございます😊
— DREAMS COME TRUE Official (@DCT_STAFF) 2019年3月30日
今日のお昼にまんぷくラーメン食べようと思うので、ちょっと上にのっていただけますでしょうか?#ドリカム #まんぷく #あなたとトゥラッタッタ ♪ https://t.co/HwVmT83Wzi
おかげさまでカップヌードルは発売から48年。「正座で食事」の時代に、歩行者天国で若者たちに「食べ歩き」させて、大人たちに「けしからん」と怒られたんだよなぁ。思えばここからずう~っと僕たちは「けしからん」なんだなぁ・・・ pic.twitter.com/GR0K8EyFAo
— カップヌードル (@cupnoodle_jp) 2019年3月29日
安藤夫妻のその後のお話です。
— ふる(どうでしょう藩士) (@moonkiba) 2019年3月30日
幸せな一生だったと思います。
なお安藤仁子(福子のモデル)の最期を看取ったのは、香田タカちゃんのモデルになられた方です。この方は安藤家に尽くされた方のようです。
タカちゃんを丁寧に描いていたのは、理由があったのですね。
#まんぷく #まんぷく反省会 pic.twitter.com/dhRBhv4MFk
松坂慶子さんのコメント泣ける…
— キャサリン☆ (@machiloves) 2019年3月30日
まんぷく学校だって…😭😭😭#まんぷく pic.twitter.com/6AjyNpiY7Y
#まんぷく ってほんとにみている人が #まんぷく になるドラマを目指していたんだろうな。人物描写が平板とは言えようが、二つの家族を中心とした会話の小気味よさや、即席ラーメン誕生までの細部にこだわった描写は歴代朝ドラ随一ではないか。感謝の言葉はこれしかないな。「ごちそうさまでした😊🍜」
— つくよみ (@shoshitsukuyomi) 2019年3月30日
【公式Twitterより】
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2019年3月30日
半年間、毎朝一緒に笑い涙した時間は一生の思い出です。心が折れそうなとき、寝坊してしまったとき(笑)、福ちゃんたちや皆さんの言葉に支えられました。私にとって皆さんは「一緒にツイートした親友」。心の底より感謝申し上げます。ありがとうございました! #朝ドラ #まんぷく
【 #まんぷく 制作チーム一同より】
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2019年3月30日
制作チームから届いた、半年間ドラマを視聴してくださった皆様への感謝のメッセージです。#朝ドラ pic.twitter.com/Kdve98dgC1
※公式Instagram
売り上げランキング: 1,104
売り上げランキング: 37