「世界一受けたい授業」の「パニック障害」特集が話題!反応まとめ

「世界一受けたい授業」の「パニック障害」特集が話題なので反応をまとめました。
※公式Twitter
【よる7時56分】「#世界一受けたい授業」
— 日テレ公式@宣伝部 (@nittele_da_bear) 2019年3月2日
芸能人がパニック障害を次々告白!発作が起きやすい場所とは?▽世界一予約が取れないレストランの味を家庭で再現!簡単レシピ!▽コナン君と解明!ざんねんな人体のナゾ#ntv #日テレ pic.twitter.com/31s7qMU65I
5つのうち3つ以上当てはまると、パニック障害予備軍らしいです。#世界一受けたい授業 #パニック障害 pic.twitter.com/y2XBsKl9Bx
— おはな@鬱病休職中 (@FSn6z3HO7TiXpBz) 2019年3月2日
世界一受けたい授業 パニック障害
— さかな🐟や (@nemurin101) 2019年3月2日
誰にでもおこりうることで本人は知識があるけど
街や職場で見かけたとき大声で『大丈夫ですか?』を繰り返したりしないであげて
電車で立っていられなくてしゃがんだ人が自分の靴を踏んでも怒鳴らないであげてほしい
席を譲ってあげなくていいです
カードいいかも pic.twitter.com/McLX2a9Puv
うつ病やパニック障害は、心が弱いせいではない。メンタルの問題ではなく、脳の問題。脳の病気なのだ。脳とメンタルのリンクは否定しないが、一概に心の病と決めつける社会は好きではない。脳みその伝達物質の問題なのです。もっと広まって欲しいな。 #パニック障害 #うつ病 #世界一受けたい授業 pic.twitter.com/iIED04CfeM
— NEMUIちゃん (@QR5a4N0gGo5VRBo) 2019年3月2日
パニック障害は脳の誤作動。
— うた⚜ (@xkc4utapsx) 2019年3月2日
#世界一受けたい授業 pic.twitter.com/Irgr5indfn
パニック障害は、
— ひめり (@himeri2019) 2019年3月2日
心の弱さではないこと
脳の誤作動であること
誰でもなる病気であること
恥ずかしい病気でないこと
これを伝えてくれた世界一受けたい授業に感謝✨#パニック障害#世界一受けたい授業
まーたパニック障害取り上げてる。いいぞーもっとやれー( ´∀`)
— やさぐれ (@user_yasagure) 2019年3月2日
心の病気は脳の病気。気合いでどうかなるもんじゃない。病気の人間に無理言っても治らん。自分も周囲も、パニック障害も鬱も社会適応障害もあったからね。心の強さや気合いなんて役に立たん。#世界一受けたい授業
中川家のお兄ちゃんはパニック障害の時にさんまさんに救われた話#嵐にしやがれ pic.twitter.com/tHEq1ZVZcl
— (`・3・´)しょーいわ (@6ma12245) 2019年3月2日
パニック障害…サボっているように思われる、気持ちの持ちようなど周りの理解がすごく必要なものです。有名人の方が公表してくれることによってより多くのところで取り上げられて嬉しいです☺️
— おはな@鬱病休職中 (@FSn6z3HO7TiXpBz) 2019年3月2日
恥ずかしい病気ではない!!#世界一受けたい授業 #パニック障害
何が何だかわかんなくてもうパニックだったし。症状落ち着いてから慌ててネット検索して真っ先に出てきたのがパニック障害だったからねぇ。でも今まで2時間かけて電車バス通勤してたのに何で突然!?ってすげえ困惑したよね。今までできたことができないんだからな()
— ジェイド冥255達成したヒドゥンセルフの瀬菜ダヨォ (@sena_ae_) 2019年3月2日
過呼吸だけじゃなくて、全身の血が引いていく感覚で立っていられなくなったり、ドキドキが止まらなかったり、吐き気がきたり、症状は人それぞれだから、対処法も人それぞれ。#パニック障害
— TOKI-Chiy (@chiy_toki) 2019年3月2日
ちゃんとした情報をありがとう。心の弱さとか気持ちの問題とか言う人がまだいるからムカつくんだよね。んなわけあるか。自分で言うのもなんだけど私めちゃくちゃ明るくてポジティブだぞ。しかしミヤネ屋のパニック障害の特集は酷かったよね #世界一受けたい授業
— p_o_n (@boo_kk9) 2019年3月2日
パニック障害発症してから8年くらいたったのだなぁと…。
— オトクニ🍚おかずくんドラマ放送中 (@otokuni_tw) 2019年3月2日
こんなに長い付き合いになるとは思ってなかったけど、こんなに治るとも思ってなかった。
ゆっくり寝たり、好きなことしたり、おいしいもの食べて、楽しいことしよう。
私もパニック障害で理解されないことたくさんあった。あんま気にしないし、そんなに重度じゃないけどそうやって理解あるってだけで安心するなあ。
— 甘えんぼ (@zkndsh) 2019年3月2日
キンプリの岩橋くんのおかげだと思ってる!!
握手会とかあるならお礼を言いたい!チケット取れないだろうけど(笑)
#世界一受けたい授業
パニック障害やってた
— らいchan (@MaromaKa) 2019年3月2日
お酒もタバコもコーヒーも無かったけど
ストレスと不眠症でなった
身内に「気持ちの問題だ」「弱い」
何度も電車乗れなくて家戻って「また?」
って理解してもらえなかったのが一番キツい
パニック障害ほんと、辛いよね。#世界一受けたい授業#パニック障害予備軍チェック pic.twitter.com/wSvFKfw2zt
パニック発作、パニック障害。本人はつらいのは経験済みなので、周りの人がどう接したらいいのかを具体的に紹介して欲しかった。 #世界一受けたい授業
— むぎたむぎまるこ (@9813n) 2019年3月2日
パニック発作は本当に誰でもなる。根性論でどうにかなったら、
— 伊弉夜 (Izaya) (@Izaya_Akatsuki_) 2019年3月2日
それこそ奇跡。
そしてやっぱり、家に引きこもるより外へ出た方が良くなりやすいし、日光浴びるだけでも違ってくる。
ちゃんと治せたり、軽減できるものだけど理解があまりないのも、
また事実…#世界一受けたい授業 #パニック障害
大和出版
売り上げランキング: 3,501