【動画】ランタンで彩られる冬の長崎がきれいだと話題!反応まとめ

ランタンで彩られる冬の長崎がきれいだと話題なので反応をまとめました。
冬の長崎は2週間だけランタンに彩られます。まちを歩いて眺めるのも楽しいけど車窓から見るランタンも素敵です。4番か5番系統の電車に乗って「めがね橋」から「浜の町アーケード」間を通る時の風景は格別。おいでよ長崎! pic.twitter.com/eFDZ519sUv
— 羊食べる (@hitsuji_eat) 2019年2月4日
反対側の景色もいいのです、途中からビルのガラスにランタンが反射して見えて幻想的 pic.twitter.com/ESbnhnILoT
— 羊食べる (@hitsuji_eat) 2019年2月4日
私は中島川沿いに飾られる鯉や金魚たちが好きです。何ねん経っても同じ顔。入れ替えはしないのかな? pic.twitter.com/PtwNtEGxYe
— ミゲ~ル (@Miguel_Japon) 2019年2月5日
市内でしたら路面電車で大体のとこは回ることができるので一日乗車券を買っていろいろ回るのも楽しいですよ。少し珍しい中国のお寺めぐりはオススメです。朱色の門や大雄宝殿というお堂などは圧巻ですよ。興福寺と崇福寺が有名ですが、聖福寺も穴場的で雰囲気がいいです。
— 羊食べる (@hitsuji_eat) 2019年2月5日
綺麗過ぎて、死ぬ前に見る光景のようです。
— 吉田the六ザエモーンズ (@the_6zaemon) 2019年2月5日
酔っ払って
— Ёсихиро Хасэгава (@espase_sto_symp) 2019年2月5日
ここで
目覚めたら
死んだって思う
完全に諦める
夜の長崎は違う風景が見れて新鮮だと思いますよ!特に今日からのランタンの時は異国感がグッと増しますね。中通りから寺町あたりは比較的静かなので地元の方にはオススメです。
— 羊食べる (@hitsuji_eat) 2019年2月5日
いつもとちょっと違うことをするだけで新鮮な驚きが生まれるのって面白いですよね。平日の夜9時以降の電車が狙い目です!!
— 羊食べる (@hitsuji_eat) 2019年2月4日
リアル千と千尋みたいで素敵っす…
— ほものケ姫 (@imgladyou1230) 2019年2月5日
— 坂田銀時 (@Gintoki_Game123) 2019年2月5日
こんなに変わるんですよねぇ。通常と今。全然違う pic.twitter.com/nlJXa4MJqL
— ゆーき☆@NEXTナナライ2ndまち (@sakuragiyuki) 2019年2月6日
唐人屋敷や寺町、孔子廟周辺でしたら人混みは少ないのでゆっくり散策ができますよ!メイン会場周辺はやはり混み合いますが、平日でしたら比較的すいてます!
— 羊食べる (@hitsuji_eat) 2019年2月5日
旧暦で毎年日時変わるのですが、今年は2月5日から19日までです!大体1月の下旬から2月上旬で開催されます。
— 羊食べる (@hitsuji_eat) 2019年2月5日
売り上げランキング: 1,352