めったに見られない野生の“ロシアデスマン“の映像が話題!反応まとめ

めったに見られない野生の“ロシアデスマン“の映像が話題なので反応をまとめました。
ロシアデスマンは、ねずみに似た小さな動物で、野生のロシアデスマンに出会えることはめったにない。だが最近、釣り人たちが、この小さくてすばしっこいロシアデスマンの撮影に成功した。男性たちはロシアデスマンに大盤振る舞いし、小さな魚2匹をご馳走した。🥰😋 pic.twitter.com/7rkxGel5RC
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) 2018年12月28日
デスマンとかいう厳つい名前のわりに随分とカワイイ
— 榊原兎 (@sakakibarausagi) 2018年12月28日
ロシアですまん!wwww
— あかちゃん@1+1=1 (@a_k_a_c_h_a_n_) 2018年12月28日
ペンギンの子供みたい
— りんメイ(ねこZi) (@neko_zi3rd) 2018年12月28日
身体はネズミだけど、顔はモグラみたいですね。
— moko_0358 (@mokomoko0168) 2018年12月28日
ロシアデスマンて名前すごい強そうなのに リングネームにありそうな名前なのにこんな かわいい
— うさき1/136号館Cぬ33ab (@usa_ki_lil) 2018年12月28日
>RT
— むーちゃ@めんどくさいオッサン (@mucha610610) 2018年12月28日
ロシアデスマン。
ロシアの河川に棲むモグラで、毛皮はかって高く取引された。
あとシッポがじゃこう臭をだすので、貴婦人はしっぽを胸元に入れた。
しかし動画で見るのは初めて。
わぁー、ロシアデスマンかわいいーー!!調べてみよー!!!
— 桜手鞠 (@sakuratemari88) 2018年12月28日
わっかわ…顔怖っ!!!?? pic.twitter.com/HpHWbtrHHh
想像してたんと違う…
— 風鹿@パカ油冷㌠ (@huuka25_25) 2018年12月28日
ロシアデスマン… pic.twitter.com/mbCA6pQ5TE
ロシアデスマンの動画見たら吹っ飛んだわ
— らこみあ (@rakomia2) 2018年12月28日
かわヨかわヨ
ロシアデスマンなんていう動物がいるのか、知らなんだ
— おの (@PvsgVyEhFl9SNlc) 2018年12月28日
ロシアデスマンとゆう事はロシアに住んでるネズミでいいのかな?。
— 7^3 (@Sasanohatanzaku) 2018年12月28日
あんなクソ寒そうな中でカロリー燃やして生きてるんだと思うと好きなだけ魚食わせてやりたくなる…。冷え性なんで寒いとこにいる生き物はみんな凄い…。
・ロシアデスマン
— ( Г・ω・)Г𝙿𝚒𝚗𝚎𝚊𝚙𝚙𝚕𝚎 (@ultra_ryou) 2018年12月28日
流れの緩やかな川や池に住む、体長20cm前後の泳ぎが得意なモグラ。
水中で活動することが多いので、鼻と耳は水が入らないように蓋ができる。
水辺に巣穴を作り、冬になっても冬眠しない。
水質汚染や毛皮目的の乱獲、人為的に移入されたヌートリアなどによって急激に個体数を減らした pic.twitter.com/ae58zek0eU
ロシアデスマンはIUCNレッドリストの「絶滅危惧IB類(EN)」に分類されている。
— ( Г・ω・)Г𝙿𝚒𝚗𝚎𝚊𝚙𝚙𝚕𝚎 (@ultra_ryou) 2018年12月28日
我々日本人の身近な生物で絶滅危惧IB類に分類されているのは、イトウ(魚)やニホンウナギなどである。
・参考文献https://t.co/w6LfmVGx7s
・出典https://t.co/eWM9062hjI (画像左)https://t.co/XUYorrZsK1 (画像右)
ちっこくて可愛いがロシアデスマンとはこれいかに
— 失敗作𓀐 (@polygonum__) 2018年12月28日
くっそー…
— NEGIMAN (@negitts) 2018年12月28日
字幕の感じすき…
「ロシアデスマンは幸せだ!」