朝ドラ「まんぷく」第1話への感想・反応まとめ【安藤サクラ主演】
-
- カテゴリ:
- 映画/ドラマ

朝ドラ「まんぷく」第1話への反応をまとめました。
公式サイト:
https://www.nhk.or.jp/mampuku/
放送日時:
<総合>
【ダイジェスト放送】
「5分で『まんぷく』」
※公式Twitter
皆さんお待ちかねだったDREAMS COME TRUEが歌う主題歌『あなたとトゥラッタッタ♪』をバックに福ちゃんが山や海を駆け回るタイトルバックは、なんとほぼ #安藤サクラさん のアドリブ!福ちゃんみたくずんずんと歩きたくなる!今日はひと駅分歩くか!枝どこー!#まんぷく #朝ドラ pic.twitter.com/mBTIjWzXjl
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2018年9月30日
※公式Instagram
#まんぷく は1938年スタート。画面に映る通天閣をおてんさんが買って、カーネ優子が誕生して勘助が徴兵された頃。ごち悠太郎さんは大阪の地下鉄(御堂筋線)建設に携わる。マッサンは北海道で奮闘中、もうすぐウイスキー発表。べっぴんすみれは中学生くらいってあたり。 pic.twitter.com/MsZXZQ3YBI
— ゆずず (@yuzu0905) 2018年9月30日
#まんぷく 始まった
— akir (@arien0727) 2018年9月30日
この明るさを待っていたよ
私を久しぶりに朝ドラの海へと返しておくれ…
萬平さんのへたくそな関西弁は台本のト書き通りらしく、顧客に親しみを持って貰おうと頑張って方言使っている設定らしい(かわいい) pic.twitter.com/CNZRGAI4ab
ハセヒロの関西弁、下手くそ設定やけどホンマに下手くそやな!!!wwwwww #まんぷく
— やわらか戦車じょー (@joe_1125) 2018年9月30日
大急!ダァイキュウ!ダァイキュウですから!!#まんぷく#べっぴんさん pic.twitter.com/xS3wtxu0nG
— ゆずず (@yuzu0905) 2018年9月30日
#まんぷく 拡大してよく見ると、#わろてんか の「北村笑店」もありますね。「つくし食品」は #半分青い の「つくし食堂」オマージュなのか? 字が潰れていて判然としませんが、銀行は #あさが来た の「加野銀行」のような気がします。 pic.twitter.com/apMyN4mpoy
— ひぞっこ (@musicapiccolino) 2018年10月1日
鈴木行さん
— ルルフ (@hervorruf) 2018年10月1日
川崎尚之助様
チャオ
矢口蘭堂内閣官房副長官
東和夫って本名をすぐ忘れちゃうね… pic.twitter.com/cIep2GqFUx
チャオさん「 お ま た せ 」#まんぷく pic.twitter.com/Rp44BIIReO
— ゆずず (@yuzu0905) 2018年9月30日
この一言は、全編を通しての前振りの言葉ですね。 #まんぷく pic.twitter.com/xJtFayCyjx
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) 2018年9月30日
朝ドラの第1話はとりあえず初めましての挨拶なので、まあここからって感じですね。福ちゃんの声がかなり甲高いのは、今後年を重ねていくとしたらまずこのくらいにしておかないとという計算だろうとも思うし。
— さとひ (@satohi11) 2018年9月30日
それにしても芦田愛菜さんの安定感。さすが芦田先輩。
#まんぷく
電話交換シーン後ですごいなと思ったのは、叱られて落ち込んだり「私はダメだ・仕事イヤだ」ではなく
— さとひ (@satohi11) 2018年9月30日
「疲れたー」
だったこと。仕事は疲れるものだ、それは自分のせいじゃないという、福ちゃんのポジティブさがよかった。そして考えてみたら、それ、当たり前。だって初日だもん。
#まんぷく
大阪に地下鉄が存在する世界線( ˘ω˘ )#まんぷく pic.twitter.com/X3hPEGnoRp
— ゆずず (@yuzu0905) 2018年9月30日
本編に登場したラーメンは、料理指導の広里貴子先生が、「味は写らないけど、役者さんにおいしくて身体にいいものを食べさせたい!」と丹精込めて、鶏ガラと豚骨でスープをとり、和風出しで仕上げた醤油ラーメン。近日中にレシピを公開します!#まんぷく #朝ドラ
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2018年9月30日
#まんぷく で安藤サクラ(32歳)が主人公(18歳)を演じると聞いても #平清盛 で武者丸(6歳)を演じた玉木宏(当時32歳)を知っている我々の心にはさざ波ひとつ立たぬゆえ…(お約束)
— azukKi (@azukki_) 2018年9月30日
また考証・指導の並びがえっぐいえぐいったらもう。#まんぷく pic.twitter.com/sRNCRcQAm6
— ゆずず (@yuzu0905) 2018年9月30日
松坂慶子が武家の娘という設定だと、貧乏ながら気にせず娘をお嬢様学校に入れている設定への説得力がすごい。
— 名前はまだ決まらない (@namaehamada_nai) 2018年9月30日
#まんぷく
ゲゲゲでは漫画家の妻で貧乏暮らし、トットちゃんではバイオリニストの妻で貧乏暮らし、 #まんぷく では画家の妻で貧乏暮らしの松下奈緒は既に何かのスペシャリストのようなので、10年後に芸術家の妻で貧乏暮らしなヒロインの母やってほしい。
— こはろさん (@kohalogical84) 2018年9月30日
#まんぷく 松下奈緒さんの演じる女性なら、夫に多少甲斐性がなくても何とかするっしょという謎の安心感 #ゲゲゲの女房
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) 2018年9月30日
「べっぴんじゃない」と言われた後に、きちんとフォローしてくれる役がいるのはいいなあ。#まんぷく
— おなか (@HNamachiri) 2018年9月30日
「べっぴんやない子が電話交換手になるんやって」
— ぬえ (@yosinotennin) 2018年9月30日
そんなん気にすることないよ、福ちゃんだから私ら友達なの器量なんて気にせえへん うんうん。福子、気立てよさそうだもんねえ #まんぷく
安藤サクラさんが不細工ということでは決してないんだけど、松坂慶子さん内田有紀さん松下奈緒さんという顔面が華やかすぎる親子の中にひとり入るとすごく地味に見えるというのが、キャスティングうまいなあと。#まんぷく
— さとひ (@satohi11) 2018年9月30日
OPの福子の表情の豊かさよ。楽しそうに歩んでいたと思ったらふと悲しみを湛えた顔でこちらを見つめてきたり、またいたずらっ子のように駆けだしたり。物語が進んだらOPで毎回感情移入しそう。ラストのんばっ!というポーズに笑う #まんぷく
— ぬえ (@yosinotennin) 2018年9月30日
しかし安藤さんのPVみたいなOPは衝撃だったなw いつもの朝ドラならCGでナルトとか飛ばすところを女優力のみで押し通した感じ 全てアドリブっていうから信頼度すごいね #まんぷく
— ヤンツー (@ningengakuen) 2018年10月1日
「30までに嫁に」「べっぴんやない子」「女は働かなくていい」
— なな@ドラマ鑑賞アカ (@Sleepingnana) 2018年10月1日
誰かを傷つける言葉を使うこと自体が悪いんじゃなくて、劇中でそれが「正しいこと」として扱われるのがいかんのよね。
それらの棘のある言葉に、当たり前にフォローが入っていてほっとした。いかん、先週までの後遺症だ。
#まんぷく
安藤サクラちゃん、18歳に違和感ないよね。可愛いわ。この写真は「百円の恋」の舞台挨拶の時のものだけど、この時も超可愛かった〜〜。特に「百円の恋」はボロッボロの状態で出てくるから(笑)そのギャップが凄かったw
— あさひ (@asako0807) 2018年9月30日
「百円の恋」凄くスカッとするから観てね! #まんぷく pic.twitter.com/GQ2Xg42ad2
初回15分だけで、ヒロインと未来の夫からヒロインの家族と娘婿2人、ヒロイン友達、ヒロイン勤め先の人々まで出してきたけれども展開に無理はなく、皆それぞれの性格がスッと分かる。いやぁ、これがベテラン脚本家さんの安定感でしょうか… 上手い、うま過ぎる。#まんぷく
— しましま(朝ドラ/大河) (@20years_later_) 2018年9月30日
ちりめんじゃこのお弁当、毎日おんなじで飽きひんの?と言われて
— ぬえ (@yosinotennin) 2018年9月30日
「おかげで骨はじょうぶやの」
むふ~と笑う福子の表情、10回は再生できる。たのしい。#まんぷく
芦田愛菜さんのナレーションも、涼やかな声で耳にすっと入る。いい感じ #まんぷく
— ぬえ (@yosinotennin) 2018年9月30日
あー!!!!!!
— わかくさ (@wakakusa999) 2018年10月1日
芦田愛菜パイセンが語りなのは、昔チキンラーメンのCMに出演してたからか!今思い出した! #まんぷく pic.twitter.com/irZyvkCUVE
超絶美人の内田有紀や松下奈緒をも踏み台にしてしまう安藤サクラ18歳の愛らしさよ。#まんぷく pic.twitter.com/COeZhaVpAE
— ゆずず (@yuzu0905) 2018年9月30日
なんつーか名だたる美女が揃い踏みなのに全て安藤サクラの愛らしさの引き立て役になっているという驚愕の状況 #まんぷく
— けうぽ (@Keu_Po_Rin) 2018年9月30日
#まんぷく ホテル内外は思い切り武庫川女子大第三学舎(甲子園会館=旧甲子園ホテル)w 在学生は色々立入禁止にされてたなぁ…よくドラマ撮影を許可したものだ。フランク・ロイド・ライト式建築物なのだ
— HKmoviefan☂ (@HKmoviefan) 2018年9月30日
モデルの安藤百福夫人の仁子さんは全く取材されたことがないため、福子ちゃんは完全にオリキャラだそうだが、そのお母様は実際に「私は武士の娘です」が口癖だったとのこと。その母の娘であるというところが今回のヒロインのバックボーンとして大きいのだそうな。 #まんぷく
— ルルフ (@hervorruf) 2018年9月30日
昭和レトロな街並みや人々の服装もとってもよかった。安藤サクラさんの笑顔が愛らしくて愛らしくてたまらない。家族、職場、友人と一通りの人物紹介も無理なく無駄なくわかりよく。そしてラーメンが美味しそう。こういう朝ドラらしい朝ドラが好き。#まんぷく
— ヤバさ爆発☆光の谷の葵☆言の葉魔法使い (@itoaoi_coco) 2018年9月30日
安藤サクラ、長谷川博己、松坂慶子、芦田愛菜、ドリカムという、朝から濃すぎる布陣ですが、今わかっているだけでも、このあとに桐谷健太、片岡愛之助、中尾明慶、浜野謙太、橋爪功、そして菅田将暉が待ち構えているというのだから、満腹通り越して、胃もたれしかねない。#まんぷく
— おなか (@HNamachiri) 2018年9月30日
NHK出版 (2018-09-25)
売り上げランキング: 974
Universal Music =music= (2018-11-14)
売り上げランキング: 250