ドラマ「グッド・ドクター」第10話(最終回)への反応まとめ【感想・山崎賢人・上野樹里・藤木直人・戸次重幸・松風理咲・近藤公園・柄本明】
-
- カテゴリ:
- 映画/ドラマ
ドラマ「グッド・ドクター」第10話(最終回)への反応をまとめました。
動画(TVer公式無料見逃し動画)※9月20日(木) 23:09配信終了
FODプレミアムでも配信中。(記事作成時)※有料
無料キャンペーン中!【FODプレミアム】
※公式Twitter
–––––––––––––––––––––
— 【公式】木曜劇場「グッド・ドクター」《全10話ご視聴ありがとうございました!》 (@GoodDoctor2018) 2018年9月13日
最終回まであと▶︎▶︎15分
–––––––––––––––––––––
「すべての子どもが、大人になれますように」
そう願いを込めて……✨✨
色んな想いが詰まった
全10話の物語の集大成!!
皆さんに、届けーーー🌈#グッドドクター#山﨑賢人#川島夕空#斎藤汰鷹#小島怜珠#フジテレビ pic.twitter.com/gBOyeOe88g
もうすぐグッドドクター 最終回放送です❗️お時間ある方は是非みてください📺🕙 https://t.co/XlIsGSsj1A
— 樹里ツイ (@juri_wada) 2018年9月13日
#グッドドクター 今回出てきた母親めっちゃイライラする。そもそも6歳の子ども1人を川に置いて行くのが間違い。
— moon_love it (@moonloveit1) 2018年9月13日
私が悪いの!あの時遊んであげていたら。じゃないから!
置いていかなかったら!だよ。
先生に八つ当たりはおかしい
子どもの事をおもうのも悲しいのもわかるけど発言するたびイライラする
グッド ドクター
— hiトomi (@0zb1t11) 2018年9月13日
川で溺れた美咲ちゃん、あの両親は川で娘を放ったらかしたのに、反省せず病院に当たり前のように頼って…。
ドラマですが、イラッ💢とした。#グッドドクター
#グッドドクター
— あゆザラシ☆ (@tkkwaym) 2018年9月13日
あんな川辺で子供から目を離すバカ親いるのかな…
なんか自業自得なのに両親が楽観的すぎ、他力本願すぎてイライラする。
自分達の行いを悔いている様子がない。
このお母さんにイラつく人たちが正直怖い。自分が悪いってのは、お母さんが誰よりも分かってる。周りが責める必要なんて全くないくらい、お母さん自身が1番自分を責めてる。そんなことも分からんのかよって正直思ってしまった。 #グッドドクター
— みつきよ (@kiyo_chan0822) 2018年9月13日
親が目を離さなければ、って思ってしまうけど、でもこれって誰にでも起こりうることで、今自分が、自分の周りの人たちが生きていること自体、本当は奇跡なんだよね
— おはぎ (@tk3___sh) 2018年9月13日
当たり前すぎてそれを"当たり前"だと思えること、本当はとても幸せなことなんだろうな……#グッドドクター
山崎賢人が言った臓器提供を受ける側の子供に対して、
— kokokoQ (@QKokoko) 2018年9月13日
「伊代ちゃんだから1人では生きられなかった子を一緒に大人にしてあげられる」って素敵な言葉だった。この台詞考えた人素敵だな。#グッドドクター
「その子はひとりでは生きていけませんでした」
— おはぎ (@tk3___sh) 2018年9月13日
「大人になることができませんでした」
「伊代ちゃんの中で生き続けることができます」
「伊代ちゃんと一緒に大人になることができます」
「伊代ちゃんだからできることです」
もうだめだ涙が止まらない
つよくてやさしい言葉たちだ#グッドドクター
臓器移植ってドナーの方の分まで生きなきゃねって周りが背負い込ませる感じが私は少し苦手で、でも湊の「一緒に大人になることができます」「伊代ちゃんだからできることです」って言葉はそれとは意味が違って聞こえて、使命感じゃなくて希望がわくみたいで、とてもいいなって思った #グッドドクター
— さつき(ドラマ感想) (@satsuki_h_0129) 2018年9月13日
ドナー側の手術はこんな風に黙祷から始まり、次々と摘出されていくのかな。提供を受ける人の中で新しく生きていくために。でもやっぱり複雑な気持ちだなぁ。伊代ちゃん助かって嬉しいけど。。
— subahiro (@hirocchiii) 2018年9月13日
#グッドドクター
何が正解かわからない…
— Hiromi♡T (@hiromi_4711) 2018年9月13日
脳死による臓器提供は小さい子供は自分で意思表示ができない
親の判断で運命が決まる!
母親の「嫌だったらごめんね 痛かったらごめんね」
この言葉をどう受け止めればいいかわからない…#グッドドクター#臓器提供
新堂先生、本当にありがとう
— ☆mie☆ (@miestrella82) 2018年9月13日
ここだけで号泣。
2回目ね。#グッドドクター #上野樹里 pic.twitter.com/aSczEfQpOD
心臓が動いていて暖かい我が子の臓器を提供する決断を下すのは重いことだよなぁ。#グッドドクター
— シン・あざらし@浪人でござる (@fujikiyo0407) 2018年9月13日
#グッドドクター 脳死してしまった子を『その子は1人では生きて行くことができなかった、大人にしてあげられなかった、悲しい。でも伊予ちゃんの中で新しい命として生き続けられる、伊予ちゃんと一緒に大人になれる、それはとても凄いこと誇らしいこと』
— tomomi (@tomomi30) 2018年9月13日
そう言った湊先生はとてもグッドドクターよ…
#グッドドクター 臓器提供をする家族の方が、なぜそれを選択するか
— tomomi (@tomomi30) 2018年9月13日
『自分の子どもの体の一部が誰かの体の一部になることで、ずっと生きていてくれる、これからも毎年子どもの誕生日をお祝いできる』
ああ…こういう考えのご家族もいらっしゃるのだなあ。。。涙
担当医となって親と脳死の患者に挨拶をする。薄暗い病室に日の光を入れる。床ずれをおこしていたら痛いだろうから寝返りを多くさせる。感じる、感じないではなく、これは患者に対するケアであり、家族に対するケアでもある。誕生日のプレゼントもそう。 #グッドドクター pic.twitter.com/1SYZzNlD8B
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) 2018年9月13日
日本中に臓器が分けられ命がつながっていく。悲しく辛いけれど、この親はよく決断できたと思う。臓器提供は必ずしなきゃいけないことではない。亡くなった我が子にメスを入れられることを嫌がる親もいる。臓器提供を選ぶ人も選ばない人もどちらも尊く、その亡き人の命を尊重している。#グッドドクター
— mana (@mana_westside) 2018年9月13日
新堂先生はずっとホントに大切にしなければいけないことを見失わなかったね。
— unknown (@em_hemway) 2018年9月13日
空気が分からない、読めない。
でもそれは、余計なものを排除した人の在り方の1つなのかもしれないね。#グッドドクター
このドラマを通して伝えたかったことは、自閉症の医師の成長だけではなく、子供達の命を繋ぐ小児外科医達の姿だったんじゃないかな?
— カータン (@k_n80106) 2018年9月13日
美咲ちゃんが亡くなったのは残念で
仕方なかったけれど、
伊予ちゃんの体の中でこれからも生き続けることでしょう。。。#グッドドクター
#グッドドクター 賢人くんの演技はもちろん、樹里ちゃんも後半になるほどに痩せて綺麗になった上に、経験ある医師としての貫録と迷いがにじみ出る感じ、さすがだった。最後のチーム小児外科としての総力戦もこのドラマの最終話に相応しかった。記者会見のときに目を合わせるカップルにも幸あれ。
— トオボエ (@toboe1202) 2018年9月13日
とってもおいしいです🍙‼️
— omichan (@omi_yuuu) 2018年9月13日
なんてかわいいんだ😍#グッドドクター#山崎賢人 pic.twitter.com/FohQyX4K5R
湊くんは凄い大人になったな…と思って見てたんだけど、その成長を「今まで自分がおにぎりと認めていなかった物を受け入れ、美味しく食べられるようになった」ことで表現したのが、素敵だった。きっと、自閉の人にとっては、このささやかに見える変化も革命的なことなのだから。 #グッドドクター
— アセロラ@グッド・ドクター再放送&最終回 (@acerola1107) 2018年9月13日
湊の恋に目立った進展は無かったけれど、最終回全ての夏美先生とのシーンで湊の目にはloveが宿っていたので、ここは私には丁度いい塩梅の終わり方だった
— HS (@drops2012) 2018年9月13日
それに、最後のあの、白ご飯じゃないおにぎりを食べたのって彼にしてみたら清水の舞台から飛び降りるような一大事なので!! #グッドドクター
「すべての子どもが、大人になれますように」……当たり前であるべきだけれど、大人になれることが当たり前じゃない。今を生きられていることに感謝して生きていく、単純だけど深いメッセージに溢れたドラマだった……毎週泣いた…… #グッドドクター
— ユ ズ ピ (@ri_kankitsu) 2018年9月13日
命とは何なのか。
— じゅんせい (@tennenpaamano) 2018年9月13日
生きていくのは何なのか。
たくさん、知らされたな。
いいドラマだった。#グッドドクター pic.twitter.com/LJSsDdJV5K
今回は逆転しました♥️♥️🙈
— すむーじー (@kento97sumu_zi_) 2018年9月13日
この人達の純粋いつまでも見ていられる(笑)(笑)#グッドドクター#新堂湊#山﨑賢人 pic.twitter.com/Gjiw2MPcXC
最終回、怒涛の涙ラッシュすぎた…
— あめんこ🍬 (@lavlav_many) 2018年9月13日
ピュアな湊先生が起こす奇跡の連鎖が最後まですごかった…
そして湊先生ずっとかわいかった…
湊先生、またいつか…#グッドドクター pic.twitter.com/RBSa4xANbN
#グッドドクター 最終回。移植の話は泣けた。手術中の湊先生の活躍に成長したんだなぁとしみじみ。この先、ものすごい高度なオペ技術を身に付けた湊先生も見てみたかった。おにぎりのシーンは毎回和むので好きだったな。それにしても山崎賢人くん素晴らしかった。完全に湊という人間として存在してた。
— えりたそ (@erytaso) 2018年9月13日
病院経営どうするとか院長どうなるとか高山先生と理事長の復縁は!?とか、湊の恋の行方はとか、内輪の気になるお話を終盤盛り上げてきて、最終回くらいはそちらメインになるのかな、と思っていたら、最終回もやっぱりあくまで患者さんとその家族がメインだった
— HS (@drops2012) 2018年9月13日
この徹底ぶり好きです#グッドドクター
#グッドドクター 脳死状態の少女からの臓器摘出の描写が長くて、希望とか未来とか、そういう言葉で到底括れない息苦しさがあって、そういう誠実さがこのドラマは好きだなぁと。
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) 2018年9月13日
私もかつて臓器提供を受けたひとりです。当時のことを思いながらドラマを見させて頂きました。
— ゆい (@hibiegao1230) 2018年9月13日
いよちゃんが決意したように、私も看護師の道を選びました。
いつか天国でドナーさんに逢いたい。それまで、ドナーさんやそのご家族に恥じない生き方をしようと思います。
#グッドドクター
本当素敵なドラマありがとうございました!お疲れさまでした!!
— りきや🎾&さくら🏀(兄妹垢) (@rikirikiriki34) 2018年9月13日
厳しい社会の中で障害者が働いていくという難しいドラマを見事に仕上げられたこと素晴らしいです。その想いが多くの人に届いたと思います。
このドラマのおかげで障碍者に対する社会の見方が変わりますように!!#グッドドクター
臓器移植をするには脳死の方から提供を受けなければならないわけで、「すべての子どもを助けたい」という湊先生の思いとうらはらに「助からない誰か」を待たなければならない…
— 仲冬 (@nakahuyu1101) 2018年9月13日
ドナーのご家族はもちろん、医療従事者の方々もつらいだろうな…#グッドドクター
すべての子どもが大人になれますように
— まっしゅ🍊 (@mash5583) 2018年9月13日
素敵なドラマをありがとうございました、湊先生が大好きです。高山先生や夏美先生、医療スタッフの方々や、理事に携わった方々、湊先生を見守ってくれた院長、すべての患者さんたち、とても素敵でした。#グッドドクター
#グッドドクター 嬉しいことだけではなく辛く苦しいこともまるっと描かれていて。でも、観終えた今、良いドラマだったなぁと思えていて。そしてやっぱり、"一人でも多くの子どもが大人になれますように"の一言に尽きるなぁと改めて感じた最終回でした。
— niko☺︎︎ (@sprin_g_reen) 2018年9月13日
最後まで涙止まらなくて素敵なドラマだった……ありがとう😭こんなに毎話泣けるドラマってあったっけ😭障害の役を演じるのはとてつもなく大変やったと思うけど、それを感じさせないくらい自然で…新堂湊に感情移入しまくってた😭賢人くんお疲れ様でした。#グッドドクター #山﨑賢人@GoodDoctor2018 pic.twitter.com/vbFQV3Jcl6
— 🥀Ⓜ️🥀 (@kntm9718) 2018年9月13日
最終回で号泣。伊代ちゃん助かって良かったし、小児外科医になる夢を持てるほど元気になったけど、そのためには臓器提供してくれた女の子とご両親がいる訳で。綺麗事じゃなくてリアルだから(適合するのはドラマだけど)丁寧に心情を描いていて、二つの手紙で泣けたよ。良いドラマでした #グッドドクター
— あゆみ (@ayumi3158) 2018年9月13日
思わずテレビに向かって拍手してしまった。本当に素敵なドラマでした。
— ゆうあ (@yuua246) 2018年9月13日
こんなに泣いてこんなにクスッってしてこんなに余韻が残ってこんなに賢人くんの可愛さがあふれてこんなにいろいろ考えさせられてこんなにひとりひとりが主役になって素敵なドラマをありがとうございました。
#グッドドクター
#グッドドクター 良質で誠実さを感じる作品で「隣の家族は青く見える」にしろ、最近のフジは「ちょっと抑えめ」に作ると良い感じだなと思うことでした。今作は兎にも角にも山﨑賢人さんの演技が素晴らしかったし、支える助演の俳優さんもお見事でした。演者と作り手の皆様に心からの拍手と感謝を!
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) 2018年9月13日
😭
— 井上苑子 (@inouesonoko) 2018年9月13日
こんなにも素敵で暖かくて、
毎回毎回大切なことを教えてくれる、
このドラマに関わることができて嬉しかったです。
わすれたくないなあ、
わすれない。
見る光景も聞く言葉も普段は目にできないこと、初めて知る知識が多く、全てが貴重な時間で素晴らしい経験でした。ありがとうグッド・ドクター
グッド・ドクター
— 浅香航大 (@asaka_kodai) 2018年9月13日
全10話、放送おわりました
子供の未来に夢と希望を。
ご視聴ありがとうございました!
子供が欲しくなりました。
「グッド・ドクター」最終話、
— 池岡亮介 (@r_ikeoka) 2018年9月13日
ご視聴ありがとうございました。
生命の尊さ、生命を背負う責任を、
子どもたちの笑顔に教えてもらいました。
沢山の感動を与えてくれた温かい作品に出会えて良かった。
最後まで応援して下さった皆様、
本当にありがとうございました!
『グッドドクター』最終回。
— 福田麻由子 (@fukudama1994) 2018年9月13日
今ここにある日常は奇跡だから。今触れられるだいじな人を大切にできる強いひとになりたい。笑って、逞しく生き抜いていきたい。
スタッフ、キャストのみなさま、素敵なドラマをありがとうございました。本当におつかれさまでした!!#グッドドクター
グッドドクター 最終回、皆さんご覧いただけましたか??
— 樹里ツイ (@juri_wada) 2018年9月13日
あっという間に、ドラマは終わってしまいましたが、実際に働いてる沢山のお医者さんや患者さんは今も命と向き合っているから、このドラマが少しでもエールになれば嬉しいです。 #グッドドクター
「グッド・ドクター」をご覧頂いた皆様へ
— 【公式】木曜劇場「グッド・ドクター」《全10話ご視聴ありがとうございました!》 (@GoodDoctor2018) 2018年9月13日
小さな命を救うために、日々奮闘している全ての小児外科医がグッドドクター。最終話の伊代の手紙にはその想いを込めました。
新堂湊の物語は終わりますが、皆様の記憶の中で生き続けてくれたら幸いです。ありがとうございました‼︎
プロデューサー藤野良太
ポニーキャニオン (2018-08-29)
売り上げランキング: 539
売り上げランキング: 75