ドラマ「高嶺の花」第9話への反応まとめ【感想・石原さとみ・峯田和伸・芳根京子・千葉雄大・高橋ひかる・香里奈・小日向文世】
-
- カテゴリ:
- 映画/ドラマ

ドラマ「高嶺の花」第9話への反応をまとめました。
動画(TVer公式無料見逃し動画)※9月12日(水) 21:59配信終了
※公式Twitter
『#高嶺の花』第9話はこのあとすぐ!
— 【公式】高嶺の花/日テレ7月期水ドラ (@takanehana_ntv) 2018年9月5日
もも(#石原さとみ)が出生の秘密を知り激しく動揺…!
高井(#升毅)はももに父親としてついに向き合うことに!
衝撃の展開をお見逃しなく☆#芳根京子 pic.twitter.com/uZqV4Q0vjt
「高嶺の花」
— 芳根京子 (@YoshineKyoko) 2018年9月5日
放送中です!
是非☺︎#film #高嶺の花 https://t.co/lMEH4TnD2f
今夜22時〜出てます。#日本テレビ #高嶺の花 #正司照枝 #正司花江 #ラクな座り方 #かしまし娘 pic.twitter.com/jMSzgXU2KZ
— SHUプロモーション (@shupromotion) 2018年9月5日
「ももって役はなかなかですねー。もう素直に全然ならないし、優しくないし、甘えて、 試して、情けなくなって、苦しくなって、また愛して。これをずーっと繰り返すとやっぱな かなか来ますね。」辛そうすぎて動画見てると涙出そう😔あと少し。ももちゃんと共に救われますように #石原さとみ #高嶺の花 pic.twitter.com/v04pxZPv29
— ®️ (@run3103) 2018年9月5日
今週初っ端からめちゃオモロないか!#高嶺の花 pic.twitter.com/vCa6CH9NKs
— ふじゐゆうな (@624yuna729raoh) 2018年9月5日
なぜ香里奈に地味な女役を宛てたの……と思ってたらそうきたかーーー!! 千秋様だったかーーー!! はまり役ーー!! #高嶺の花
— 砂東真実 (@mami_motosyojo) 2018年9月5日
「汚したくなかった。穢したくなかった。」なんだなんだ愛の告白か #高嶺の花
— 大葉 (@kinuingen) 2018年9月5日
龍一がななを抱かなかった理由がこれって…
— ろけ (@loke_1sei) 2018年9月5日
龍ななで月9作れるやん。
#高嶺の花 pic.twitter.com/bUOh2RD2Jk
ななはシェイクスピア劇に出てくるような純粋無垢な乙女だな#高嶺の花
— 北欧風喰う清める (@YORIMASYO) 2018年9月5日
花を汚したくないから手をつけないなんて、あなたは華道家だよ!!本物だよ!!!!その気持ちは!!亜流なんかじゃないよ!!!!!#高嶺の花
— よん子 (@yonko_yellow) 2018年9月5日
#高嶺の花 わー!「私の愛であなたを浄化する」古き良き野島脚本の一番濃ゆいところは、芳根京子さんと千葉くんが持っていくのだなぁ。
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) 2018年9月5日
雨に濡れた子犬感。千葉雄大を最大限に生かしている…! #高嶺の花
— といろ (@s_toiro) 2018年9月5日
顔も体もプクプクした千葉雄大が悪い男の役って似合わないなーって思ってたけど、龍一って役がまさに「ガラでもないことをやってる人」だったんだな。 #高嶺の花
— 水瓜(すいか) (@shima_suika) 2018年9月5日
こいつバカなんじゃねぇの!?俺みたいなのをこんなに信じ切って…っていう劣等感と愛がゴチャゴチャになった感情を吐き出した龍一への愛しさが溢れる そして浄化するなな…意外と強い…まっすぐで強いバカってのはいつだって誰かの世界を救う… #高嶺の花
— カリメロ18号 (@krmrsj_18) 2018年9月5日
龍一に抱かれてなかったんだってももに言われていたけど、それくらい龍一はななのこと大切に思ってるんだろうな。自分が家元になることが最優先なんだろうけど、その次くらいには、ななのことを大切に思ってるんじゃないかな。傷つけるのって簡単だけど、大事にするって難しいな。 #高嶺の花
— ゆう🐰 (@snoopyou24) 2018年9月5日
「汚したくなかった」って龍一、もうそれ純愛じゃん…ななのこと大好きじゃん…こっちはこっちで #高嶺の花 だったんじゃん…
— ひより🎄🌹 (@hyrrrrrnnnnn) 2018年9月5日
やべー次終わりか。
— yu-ki shir@i (@shiro0o) 2018年9月5日
ちょいちょい出てくるぷーさんの母ちゃんの名言だけまとめたのほしい。#高嶺の花
ぷーさんて聞き役が上手だから、なんか話し聞いてもらいたくなるよね。自分が他の人に隠してた感情とか、ぷーさんなら受け止めてくれるんじゃないかって思っちゃう。それくらいぷーさんはこの懐が広く見えるし、峯田さん凄い #高嶺の花
— モモ (@m921m) 2018年9月5日
種明かし展開からスタート。
— ねおき。 (@hashtag_tnk) 2018年9月5日
それで度肝抜かせておいて、
石原さとみと香里奈の小気味良いテンポ。
トーンが高過ぎないのがヒール感。#高嶺の花 #ntv
家元が生けたのはほおずきと青柿。
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) 2018年9月5日
ほおずきの花言葉は「偽りの恋」「浮気」「偽り」。青柿の意味は「青柿が熟柿弔う」。まだ熟していない青柿が、 熟して落ちていく熟柿のことを哀れと思って弔う様子。青柿もいずれ熟し落ちる。市松は、このままではいずれは私と同じになると娘に示した。 #高嶺の花 pic.twitter.com/9zZTN6QTE3
龍一が生けていたほおずきを捨てた。ほおずきの花言葉は「偽り」「浮気」。龍一は家元争いに負け、このほおずきをゴミとして捨てた。いままでの家元への執着から己を偽っていた龍一を、ななは偽りのない姿へ戻すと宣言する。ほおずきはその象徴。 #高嶺の花 pic.twitter.com/nSfOcTgnsI
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) 2018年9月5日
毒を吐いている人は毒を吸っている。
— Yoshi🍊 (@atticroom43) 2018年9月5日
ほんとこれ。SNSでもそう。顔が見えないことをいいことに誹謗中傷する人は誰かにダメージを与えてるけど自分にもダメージを与えている。気に触るなら離れればいいのにね、因果応報ってあるよね。 #高嶺の花
悪口を言う奴は無視していい。
— ある (@axmc_2365) 2018年9月5日
毒を吐く人は自分の毒を吸っている。
そっち側に回ったら最後、全ては色褪せてしまうんだ。
自分の中に芯を作ろう。
それが鉛筆みたいに細い芯でも、それさえあれば描けるんだ。
やりたいことは全部。
byぷーさん(風間直人)#高嶺の花
#高嶺の花 ヒロイン自身が罠を仕込むし、相変わらずそこかしこに悪意が浮いては沈むドラマ。それでも嫌な感じにはならないのが面白いです。共感しづらい人物が多いことが、それらの悪意を華やかな浮世離れしたものにするんですよね。
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) 2018年9月5日
妻(×2)は浮気、他言無用は誰も守らない、実の娘は家元の指名を蹴って男のところへ。"お家元"なんて呼ばれていながら一番軽んじられてる可哀想な人に、血の繋がりの無い娘だけが感謝を述べる。#高嶺の花
— 空室。 (@blueyarn666) 2018年9月5日
「悪口を言う人は自分の毒を吸っている」戒め🙏🙏 #高嶺の花
— ミオロギ (@KwdYgYWf75AbPBi) 2018年9月5日
摩訶不思議なストーリーですが、野島劇場あるあるの孤高のイケメンがとある少女に出会って真実の愛を知る×千葉雄大の掛け算は最高ですね #高嶺の花
— 明日菜子 (@asunako_9) 2018年9月5日
イケイケ香里奈
— sumi (@sumi13837859) 2018年9月5日
やっぱ綺麗
#高嶺の花
誰もお家元の他言無用を守っちゃいない
— dolce__dessert (@dolcedessert1) 2018年9月5日
#高嶺の花
「素直になりたい」は全女性が思っていること。歳を重ねるごとに素直になるのは難しくなる。特に好きな人には。これまで素直になれずに泣いた夜が、何度あっただろうか。その涙を、誰にも見せないだけ。 #高嶺の花
— ひより🎄🌹 (@hyrrrrrnnnnn) 2018年9月5日
昼ドラみたいな展開と良い話のポエムが交互にやってくる。
— Zippe312 (@zippe312) 2018年9月5日
そしてちょっと古い…芸術家って変な人種としか思えないしww
でも力はあるよなーなんか見ちゃうよなー(←上から目線ですみません)朝ドラみたいに腹は立たないわ。人や仕事をバカにしてないからかな。#高嶺の花
チアキの作戦でしょ?わざわざ聞かせるのは、本気でぷーさんに抱かれたいんじゃなくて、ももに「素直になりなよ」って、その場にももに飛び込んで来させるための。「ね?あなたが愛してるのはぷーさんよ」って。#高嶺の花
— *ゆあの(*´-`)憂愛音* (@yuano12tohoku6) 2018年9月5日
この物語は最初っから色恋沙汰じゃなくて「毒親」「解放」みたいなイメージで観ていて、最後の登場キャラもそうだったので見方は間違ってなかったんだなって安心しました。主要メンバー全員根底で束縛されてたっていう伏線回収に入って来週ラストですね。気合い入れて観ますね。#高嶺の花
— ゆり・ポン・綾瀬はるか (@i_i_i_i_i_coco) 2018年9月5日
ももは本当に可哀想な人間だと思う。人を傷つけないと自分を保っていられない。花道ではなく自分の血統に囚われている。「何でこんな時もお花に囲まれていたいの」この台詞も自分を保つための言葉のように、ある種の思い込みのように感じた #高嶺の花
— 明日菜子 (@asunako_9) 2018年9月5日
もう華道家とか家元とかの問題じゃないと思うんだけど。。
— カータン (@k_n80106) 2018年9月5日
まず千秋とももが友達で繋がってて
プーさんを騙してた時点でももの好感度いっきに下がってアウトでしょ💢プーさんは別な女性を見つけて幸せになって下さい!
来週も文句言いながら見てやる❗#高嶺の花
もものやってることは通常の家庭で育った一般の方には全く理解されないでしょうが
— はぐりん (@hugring_nowhere) 2018年9月5日
こういう自他を破壊する愛し方はアダルトチルドレンのいち特徴であり
(皆が皆そうだというわけではありませんが)
それをわりかし正確に描くこのドラマはすごいと思います#高嶺の花
#高嶺の花
— ずんだもち (@zunda39) 2018年9月5日
ところで最後のどんちゃん騒ぎをドタキャンされたであろう宇都宮龍彗会の皆さんは何を思うんだろう…
今までの伏線どーんと回収衝撃盛りだくさんでしたが心がついていかない。感動ぽいシーンも死んだ目で見てしまいましたけど、相変わらず石原さとみはすげーなと思った9話。 #高嶺の花 pic.twitter.com/gHSjJRatWW
— akarasa (@mitakeee) 2018年9月5日
軽率に抱かれず、自分の母とヤッた上に何もかもを失った惨めな龍一を許して包み込むなななんなの...(白目)
— おもちちゃん (@kinakonooomoti) 2018年9月5日
高嶺の花あまりにも最高過ぎるドラマだな。そして唯一の良心ぷーさん、香里奈に流されないでほしい。最終回どうなるやろ〜。#高嶺の花
ぷーさんにはハニートラップきかないんじゃないか? ……きかないでほしい。でも、ぷーさんだからハニーに弱いかもしんない #高嶺の花
— 悠奈 (@mm660729) 2018年9月5日
電話をかけてからハニートラップ仕掛けるのこっわ!ってなったけどそこで流されないのがぷーさんだと信じたい😢そしてそこからの予告が「私はお花♡」と明るい口調で言っていたのが狂った感じがあって結末どうなるんだ!?!?と困惑している #高嶺の花
— あおい (@kyc7139) 2018年9月5日
売り上げランキング: 3,872