ドラマ「健康で文化的な最低限度の生活」第5話への反応まとめ【感想・吉岡里帆・井浦新・田中圭・佐野岳・小市慢太郎・川栄李奈】
-
- カテゴリ:
- 映画/ドラマ
ドラマ「健康で文化的な最低限度の生活」第5話への反応をまとめました。
動画(TVer公式無料見逃し動画)※8月21日(火) 20:00配信終了
※公式Twitter
🌙夜9時~放送📺
— フジテレビ (@fujitv) 2018年8月13日
『健康で文化的な最低限度の生活 #05』🍵
父親との連絡をかたくなに拒む島岡(佐野岳)と、行方のわからない息子を案じる父――、親子の間に隠された“謎”をえみる(吉岡里帆)は解き明かせるか!?https://t.co/LyXa8FRRxj#fujitv pic.twitter.com/glEvl33829
本日放送『#健康で文化的な最低限度の生活』はご覧になりましたか❓#GYAO では5話の見逃し無料配信に加え、石橋さんこと #内場勝則 さん #佐野岳 さん出演 #チェインストーリー ⛓️5.5話を独占無料配信中📺✨
— GYAO! (@Yahoo_GYAO) 2018年8月14日
⬇️ご視聴はこちらhttps://t.co/s9R3cE2uZK@kbss_ktv@oxgakuox#ケンカツ #吉岡里帆 pic.twitter.com/JHecNbMoMV
今日も朝からケンカツ〜!
— 川栄李奈 (@_kawaei_rina_) 2018年8月14日
暑すぎますが頑張っております👏🏻
そんな今夜は第5話ですよっ😋
ぜひご覧ください! pic.twitter.com/BCrDfYkh00
『 #健康で文化的な最低限度の生活 』
— 山田裕貴 (@00_yuki_Y) 2018年8月14日
このあと21時から
第5話‼️‼️‼️‼️‼️#佐野岳 とまたまた
会っちゃいました
同じ愛知県出身として
頑張ります@kbss_ktv #ケンカツ
ぜひ、ご覧下さい!#あの頃君を追いかけた pic.twitter.com/KrooVZ2xHh
遠藤です。
— 遠藤憲一公式 (@enken_enstower) 2018年8月14日
この後 #健康で文化的な最低限度の生活 5話だよ。娘と会えたよ!今日も見てね。
#ケンカツ
#阿久沢と娘の麻里
#阿部純子 ちゃん pic.twitter.com/oBjtBX39jz
半田さんvs京極係長#田中圭 #井浦新 #ケンカツ#健康で文化的な最低限度の生活 pic.twitter.com/Ii0vZamCpw
— サン (@KT788S) 2018年8月14日
色々をたどるけど、井浦さんで、コレだけ優しそうなキャラを見た記憶がないよ。 #健康で文化的な最低限度の生活 #ケンカツ
— もけ (@motosuke06) 2018年8月14日
初めてケンカツリアタイできたっ💕
— リカ (@sOLj6TFyl8TPUlS) 2018年8月14日
嬉しい~😆✨✨#ケンカツ#京極係長 #田中圭 pic.twitter.com/KT20S4kxOX
「はい」の言い方かっけえええ#田中圭 #ケンカツ#健康で文化的な最低限度の生活 pic.twitter.com/WeJJUNdabu
— サン (@KT788S) 2018年8月14日
キターーーー!
— ベス子🏆 (@beslovestv) 2018年8月14日
本日のキラーーーーン👓✨
(うっすら目が見えて面白メガネみたいになってしまったw)
#ケンカツ pic.twitter.com/ictUexzkmQ
いるじゃん、
— 輪るドラマ アカドラ ム (@losin5tranquilo) 2018年8月14日
めっちゃ爬虫類顔の人#健康で文化的な最低限度の生活 #ケンカツ pic.twitter.com/KiY1Ekah1H
この父親の短兵急な話の仕方。腰の低さは外聞を気にするからこその外面のよさ。この父親が光さんの鬱とパニック障害の原因だろうな。 #ケンカツ #健康で文化的な最低限度の生活 pic.twitter.com/67bf5istTq
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) 2018年8月14日
親子だから。それは大きな間違いだね。親子だからこそ、乗り越えられない障壁があり、近すぎる関係が分かりあえないものなのだ。 #健康で文化的な最低限度の生活 #ケンカツ
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) 2018年8月14日
ムゲンの龍也と
— ひで from EXILE TRIBE (@hidexile_jsb) 2018年8月14日
鬼邪高の村山さんの職場に
ルードのユウ(佐野岳)が
生活保護を受けに来たとゆう
見方しか出来ないよね(´-ω-`)#ケンカツ#ハイロー好きあるある
親子だから必ず分かり合えるみたいな幻想をぶち壊しで欲しい。分かり合えない親子、離れてた方が幸せな親子だっていっぱいいるんだから。 #ケンカツ
— 竹元勇子(教授) (@yutakemoto) 2018年8月14日
アッキー‼#ケンカツ#健康で文化的な最低限度の生活 pic.twitter.com/FCuXJiJPix
— わあ~!チワワ飼いたい (@hRhapiH3WOPSLbI) 2018年8月14日
親子なぞたかが血縁というだけの他人同士、だからこそとんでもない悲劇にもなり得るし、生まれ出づる愛情が奇跡にもなり得る。誰もが色々抱えて精一杯で、外からは分からない…#ケンカツ #健康で文化的な最低限度の生活
— やまぐむ (@yamagmmmmm) 2018年8月14日
幸せな家族関係で育った人には、そうじゃない家族関係を想像するのが難しいんだよね。
— せいほ@ティアU16a マンガで福祉 (@seishinhoken) 2018年8月14日
「子どもだから」
「親だから」
「夫婦だから」
「愛してるはず」
「仲がいいはず」
「助け合うはず」という幸せだけど幸せじゃない考え方に囚われてしまう。#健康で文化的な最低限度の生活
ドラマ #健康で文化的な最低限度の生活 第5話視聴。相談支援の現場にいて、扶養照会は負の面しかない。DV、虐待、性暴力。家族との関係が良好な人は多くはないし、扶養照会がつらくて申請を諦める人も。過度な扶養照会は控えるべきで、事情があればとめてもらえる。ぜひもやいなど支援団体に相談を。
— 大西連 (@ohnishiren) 2018年8月14日
なんの関わりもない他人ってのは、人様の家族問題を美談に持ち込みたがるんだよね。その方が自分の気持ちがスッキリするし、悦に入る事が出来るから。#ケンカツ
— 舌野 (@g12wog) 2018年8月14日
こういうケースワーカーは「親子なんだから分かりあえるはず!親子愛は絶対!」なんて考えを持ってない人の方が向いてるんじゃないの #ケンカツ
— 晴国 (@mayosurume) 2018年8月14日
「家族だから逢いたいはず」って台詞あったけど、
— -ひじり- (@hiiiiiiiiiiijr) 2018年8月14日
「家族だから逢いたくない時もあるんじゃないか?」と思ってしまう(´・ω・`)#ケンカツ
#ケンカツ
— ひらてん (@hirahiradooon) 2018年8月14日
親子だからと無条件でなんでも解決するわけない。親子だから助け合うべきなんて間違ってる。親子だからわかりあえる?んなわけない。役所の人間はそういうの経験してないから平気でそういうの言う人いるんだよな
田中圭さん見たくてつけてるドラマですが、ケースワーカーが何も知らな過ぎてイラっとします。
— Bambi (@Bambism) 2018年8月14日
うつ病では、幻聴や光過敏・アトピー性皮膚炎様症状等・聴覚過敏の症状が出るのは素人でも知ってることですよ今時。義経さんの対応や職場女子会で相談者の個人情報を大っぴらに共有するのも×。#ケンカツ
#健康で文化的な最低限度の生活 #ケンカツ
— miyu@線維筋痛症&慢性疲労症候群 (@miyu610kuma) 2018年8月14日
今夜も観てたけど、親からの愛情を普通に受けて、普通に生きてきた人には病気になること、うつ病になること、うつ病の辛さ、親との確執や葛藤、苦しみは分からないのかなぁ。
親子なんだからって簡単に溝は埋まらないし、親子だから逆に難しい事もある。
家族の絆ねぇ、そりゃ重いわな。家族なら仲良くて当たり前、離れていても絶対会いたいはずなんて、そう簡単な話ならこじれてないんだよな😣
— ぴーたん (@miso_kurumi) 2018年8月14日
とりあえず半田さんと阿久沢さん可愛かったねw
来週はいよいよ京極さんが動くぞ!
あ、あと真木さんいっぱい出てた❤️#ケンカツ
父親やべぇから… #ケンカツ #健康で文化的な最低限度の生活 pic.twitter.com/VfMKXy0w4A
— Shin (@hellhammer_shin) 2018年8月14日
私が数ヶ月、生活保護を受給できた時。扶養照会で愚弟1と両親の回答は「勝手に家を出て行った人間の面倒は見れない」が回答でした。ありがとう。お陰で保護を受けれたけれど、子供達を人質に取られていたから「保護費から養育費を払え」でしたね。#健康的で文化的な最低限度の生活 #ケンカツ
— ひろ美© (@hilowmy_) 2018年8月14日
客観的に見ていたら今回は半田さんの意見が正しかったように思えるけど、京極係長の考え方も組織をまわすには必要なわけで。他人の人生に寄り添うってこんなにも難しいことなのか…#ケンカツ
— Lina¨̮ (@___linalina) 2018年8月14日
親子だから、家族だから、
— チエゾウ (@chie_asa) 2018年8月14日
なんて重い言葉なんだろう。
思いやるのも、愛し合うのも、
揉めるのも憎み合うのも。
この親子は、どんな道を進むのかな。#健康で文化的な最低限度の生活 #ケンカツ
扶養照会で「援助できません」って返事は当たり前ってか9割9分そう返ってきますよ。
— ラノベ作家U (@novelist_umi) 2018年8月14日
むしろ電話番号書いて送り返してくれるだけで良しなレベルだから。親族の連絡先を把握できるのは万が一の時非常にありがたいわけ。#ケンカツ
人は見た目で判断しちゃいかん!!案内もしちゃいかん!!!! #健康で文化的な最低限度の生活 #ケンカツ
— のんびり (@nonbiri444) 2018年8月14日
今日の内容は、「親子なら」とか「家族なんだから」って言葉や考えが人によっては無意味どころかいかに苦痛なものかってのがよく分かるお話。 #健康で文化的な最低限度の生活
— 青い梟 (@kame8510) 2018年8月14日
小市慢太郎さんも凄かったなー
— ユーキ (@yuh_key) 2018年8月14日
すごく子供思いの父親みたいな顔なんだけどふとした時目が全然笑ってない。口は笑ってるけど目は完全に笑ってない。
優しさが目に映ってない演技が凄い#ケンカツ
子が親を怖がっているのにいきなり会えるように手配するのって、慎重にしなきゃいけないよね。
— せいほ@ティアU16a マンガで福祉 (@seishinhoken) 2018年8月14日
これは生活保護の場合だけど、ストーカー被害やDVも同じ。「いい旦那さんだから…」と会わせる危険性と同じで、一方の意見のみ鵜呑みにするのは危ない#健康で文化的な最低限度の生活
生活保護に関わるようになって、扶養照会は本当になくしたほうがいいと実感をもって思っている。 #健康で文化的な最低限度の生活
— 大西連 (@ohnishiren) 2018年8月14日
納豆持ってくんなよ!ってかわいすぎる
— りあ (@venu_astel) 2018年8月14日
今日あっきーいっぱい映ってる気がする(^ ^)
京極係長犬顔だしねってくだり
えっ‥圭くん(春田)柴犬ネタぶっこんだの?ってなってしまいました#おっさんずラブ#ケンカツ
#田中圭#おっさんずラブ #ケンカツ
— トモたん (@tomo_tan_osaka) 2018年8月14日
「職場に納豆持ってくんなぁ❗」
来ましたね〜(笑)
カッパさん、かわいい❤️❤️❤️
えみるちゃんの地元の駅の⤵️ pic.twitter.com/VSE46Glia9
えみるの実家の最寄り駅、那珂湊駅。ひたちなか海浜鉄道の湊線にある駅。水戸駅まで出て、常磐線で勝田駅まで行き、乗り換える。だいたい25分程度ですね。
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) 2018年8月14日
脇に座っているカッパのオブジェはアーティストの伊藤沙織さんの作品です。#健康で文化的な最低限度の生活 #ケンカツ pic.twitter.com/brvzyWso63
「1人で背負わないで頼っていいよ」
— サン (@KT788S) 2018年8月14日
って言ってます??えっ???こんなん言われたら好きになってしまうやん絶対#田中圭 #吉岡里帆 #ケンカツ#健康で文化的な最低限度の生活 pic.twitter.com/2AtaOfS9cI
「やめよー!義経さん!」って叫んでた京極係長はカッコいい‼️#田中圭#健康で文化的な最低限度の生活#ケンカツ pic.twitter.com/lIzU5BiNAF
— nana🦄圭不足の毎日 (@nanakosama) 2018年8月14日
皆さま‼️
— 【公式】火9ドラマ『健康で文化的な最低限度の生活』 (@kbss_ktv) 2018年8月14日
5話見てくださってますか〜❓
さっき流れた、
えみるのお土産・納豆の説明、
実は井浦さんのアドリブでした🤓
リハーサルですらすらと😳
さすがっす‼️#えみるの地元は水戸#半田さん溢れる納豆への愛#全体的に納豆が得意でない職場#京極も石橋も七条もダメ派#井浦新#ケンカツ pic.twitter.com/znMMhSzH82
#健康で文化的な最低限度の生活 第5話いかがでしたか?
— 佐野岳 (@oxgakuox) 2018年8月14日
最後一体どうなってしまったんでしょうかっ!?
第6話乞うご期待です!
大変な話ですけど是非来週も観て欲しいです!
お楽しみに! pic.twitter.com/4I0fErihvM
売り上げランキング: 945
Playwright (2018-10-10)
売り上げランキング: 13,216