芥川賞と直木賞が発表され話題!芥川賞に高橋弘希『送り火』、直木賞に島本理生『ファーストラヴ』!反応まとめ
-
- カテゴリ:
- 話題

芥川賞を高橋弘希『送り火』、直木賞を島本理生『ファーストラヴ』 が受賞し話題なので反応をまとめました。
※関連ニュース
第159回直木賞に島本理生さんの「ファーストラヴ」 芥川賞に高橋弘希さんの「送り火」|BIGLOBEニュース https://t.co/3TtVlbJqDv pic.twitter.com/CSaE6Iu4Qz
— BIGLOBEニュース (@shunkannews) 2018年7月18日
芥川賞受賞の高橋弘希さん「送り火」はこんな小説です。(共同通信「あなたの生活に文学を」4月分より)。北条さんの「美しい顔」問題については、次回の時評で触れる予定です。 pic.twitter.com/Lcrhtj3o1Y
— 阿部公彦 (@jumping5555) 2018年7月18日
御用評論家は北条裕子さん「美しい顔が」群像新人文学賞を受賞した時点から歯の浮くような賛辞を並べ、盗作問題発生後も未練がましく盗作を追及する人間を罵倒したりしてましたが、所詮は子飼いの悲しさ、こんな結果に
— 大沢愛 (@ai_oosawa) 2018年7月18日
高橋弘希さん、おめでとうございます
この「俯瞰に長けた(つもりの)」主人公っていう点がポイントだと思う。都会から来た者が地方を無意識に「外部」と見做す態度に加え、デジタルネイティブ世代が現実に際する態度という今日的な問題も含んでいる。「指の骨」とかに比べると地味に映るかもしれないけれど、技術的にはきっちり向上してる
— 倉本さおり (@kuramotosaori) 2018年7月18日
高橋弘希さん、芥川賞受賞おめでとうございます!🎉
— naoKi. (@namaonakimi) 2018年7月18日
『指の骨』からずっとこうなる日が来ることを楽しみにしていました!
これからも多くの作品を届けてくださーい!!!!!!
芥川賞とった高橋弘希さんて「群像」で「あなたの中の忘れた海」テーマに
— kaseco (@palam_ai) 2018年7月18日
書いてた方よな!RT
【芥川賞】
— ちさと@執筆中 (@chisato_1000310) 2018年7月18日
『指の骨』で取ると思ってたから、やっと感が。
氏の心理描写がものすごく好きで、なんでこんな繊細な文章書けるんだろってぐふああってなる。
おめでとうございます❗️
第159回『芥川賞』に高橋弘希氏 4度目ノミネートで受賞 『美しい顔』は受賞逃す #ldnews https://t.co/vvTvpAVXvA
高橋弘希さんが芥川賞をおとりになった。嬉しいなあ。おめでとうございます。
— kitamura touma (@fuyuuma12) 2018年7月18日
芥川賞は高橋弘希さんの「送り火」。町屋さん残念😣💦次回作に期待‼️高橋さんの本は買うけど、「朝顔」挫折したトラウマあるから、気合い入れて読まないとな😏
— macoto1978🌈 (@alsacedaisuki) 2018年7月18日
芥川賞受賞おめでとうございます
— まぁむя℃ (@lizv6C) 2018年7月18日
(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)
率直に思ったんですけど、タイトルに「火」が入ったら受賞みたいなジンクスがあったりとかするんですかね?w#高橋弘希#芥川賞 pic.twitter.com/eG0uQQwqKg
芥川賞を受賞した高橋弘希は2018年にも関わらずBUMP OF CHICKENの藤原に憧れている人みたいなルックスですが、それにも関わらず才能があるというこの世にも珍しいタイプの人です。このルックスは普通、才能がないのに。おめでとうございます! pic.twitter.com/ih7wDDb8ZS
— ナツイ・フェスタ・マリナ (@natsui_festival) 2018年7月18日
太宰治は芥川賞を受賞していない。
— sad day🇦🇷 (@sorinsorin3) 2018年7月17日
それどころか欲しすぎて選考委員の端康成や師匠にしつこく手紙送りまくった逸話は大好き。
太宰「くれくれくれくれ」
川端「あかんて」
太宰「信じられん、お前刺すわ」
(マジです)
そんな芥川&直木賞は本日発表です。#一般人の方が時々誤解しておられること
直木賞に島本理生とかめっちゃ嬉しい
— 🍊18祭(ぼっち) (@world_98_) 2018年7月18日
島本理生の小説大好きやから
私が女流作家で一番好きな島本理生先生が直木賞を受賞して嬉しさのあまり出先で声を上げてしまった
— 永琉 (@erueruerulll826) 2018年7月18日
直木賞、湊かなえさんかと思ってたら違ったのね
— くれいん (@FAVCRANE) 2018年7月18日
というか湊かなえまだ直木賞獲ってなかったんですか?知らなかった…
— とじひも (@toji_himo) 2018年7月18日
島本理生が直木賞!ナラタージュしか読んでないから、この機会に読みたいな
— しゃこ (@osyakosyako) 2018年7月18日
芥川賞直木賞の受賞者を知って「妥当!」と叫んだ。
— ねんまく (@Nenmaku_) 2018年7月18日
島本理生さん直木賞とったの?なんか泣ける、嬉しい。この本読んでないけど。
— しむしむ (@yui_shim2) 2018年7月18日
島本理生さん直木賞かー、作品はナラタージュを聞いたことがあるぐらいで、名前だけ知ってる作家さんカテゴリーだなぁ。西加奈子さんとか村山由佳さんと同じグループ。
— bi_wanna (@bi_wanna) 2018年7月18日
高橋弘希さんが芥川賞受賞!!
— 寺尾藍@ドワーフですょ。 (@teraoran) 2018年7月18日
おめでとうございます!!!
受賞作は読んでいないけど、
「日曜日の人々」はとてもとても大好きな作品。
あと個人的には、
窪美澄さんに直木賞獲ってほしかった…
「じっと手を見る」は傑作!
島本理生さん!!直木賞受賞おめでとうございます㊗️🎊🎉
— はじっこ (@jastin2424) 2018年7月18日
中学生の時にナラタージュを読んでから、ずっと島本さんのファンでした!!
ホントにおめでとうございます
。゚(゚´ω`゚)゚。
届かない人なのに、涙が出てきます。#島本理生
【第159回芥川賞候補作】(著者敬称略)
— 紀伊國屋書店梅田本店 (@KinoUmeda) 2018年7月18日
古谷田奈月 『風下の朱(あか)』
高橋弘希 『送り火』
北条裕子 『美しい顔』
町屋良平 『しき』
松尾スズキ 『もう「はい」としか言えない』
【第159回直木賞候補作】(著者敬称略)
— 紀伊國屋書店梅田本店 (@KinoUmeda) 2018年7月18日
上田早夕里 『破滅の王』(双葉社)
木下昌輝 『宇喜多の楽土』(文藝春秋)
窪美澄 『じっと手を見る』(幻冬舎)
島本理生 『ファーストラヴ』(文藝春秋)
本城雅人 『傍流の記者』(新潮社)
湊かなえ 『未来』(双葉社)