サニーデイ・サービスのドラマー丸山晴茂死去…反応まとめ
-
- カテゴリ:
- 音楽

サニーデイ・サービスのドラマー丸山晴茂死去への反応をまとめました。
※公式Twitter
訃報
— ローズレコーズ (@rose_records) 2018年7月15日
サニーデイ・サービスのドラマー丸山晴茂が5月に永眠しました。
死因は食道静脈瘤破裂、享年47歳でした。
生前のご厚情を深く感謝し、謹んでご報告申し上げます。https://t.co/o61MKkFQWm pic.twitter.com/wre8a0w58u
サニーデイ・サービスのドラマー丸山晴茂が亡くなりました。
— 曽我部恵一 (@keiichisokabe) 2018年7月15日
まとまらぬ想いの一端はこちらに記しました。https://t.co/052XsxbZUA https://t.co/F3eYxdsCFu
サニーデイ大好きで、良く1人で東京のライブハウスまで行ってた。
— EPOCA (@epoca_m) 2018年7月15日
運良く撮って貰えた写真。
晴茂くんが26歳くらい?
下北沢にて。#サニーデイ・サービス pic.twitter.com/UdEbwvZkmi
サニーデイ・サービスとして、何度もご出演頂いた丸山晴茂さん。
— ARABAKI ROCK FEST.18 (@ARABAKIROCKFEST) 2018年7月15日
心よりご冥福をお祈り致します。
ありがとうございました。。。 pic.twitter.com/I3CRY3qYFq
晴茂くんのこと心の中ではいつも「晴茂くん」って呼んでたけど、インタビューとか実際会うときは年上だし「晴茂さん」って呼ぶようにしてた。すごくかっこいい人だなっていつも思ってた。ご冥福をお祈りします。https://t.co/l2jwm1Uy4i
— 大山卓也 (@takuya) 2018年7月15日
初めて制作を担当したロックバンド、エレクトリック・グラス・バルーンのドラマーとして、91年に丸山晴茂と出会いました。冷ややかな視線とその奥の奥にある熱い魂のコントラスト。彼は誰よりもロックンローラーだったな。95年に彼はサニーデイ・サービスのドラマーになりました。ずっと、ありがとう。 https://t.co/xNCeO9l535
— 渡邊文武 (@PTA1965) 2018年7月15日
>RT 昨日、サニーデイ・サービスのローディーを長年担当していた峰さんが、昨日のお昼に営まれた晴茂さんの告別式に参加してから我々の現場に来てくれ、そこで訃報を聞いた。2000年3月11日、渋谷クアトロで対バンさせて頂いたことは一生忘れない。そこから色んなことが動き出した。
— MOBY (@moby_scoobie_do) 2018年7月15日
サニーデイ・サービス「恋におちたら」 https://t.co/X9xOsTj3PN @YouTubeさんから
— 町山智浩 (@TomoMachi) 2018年7月15日
2010年のHMV渋谷閉店イベントで、しばらく休養してた晴茂くんが突然復活して、曽我部さんが嬉しそうにメンバー紹介してるのを見て、本当にバンドっていいなと思ったし。生きていればまたいつか会えると思ってた。
— かねこ (@kanekokane) 2018年7月15日
サニーデイ・サービス @ HMV渋谷 1ステージ目https://t.co/Yf0yoh0C9o
96年クアトロ、99年新宿リキッドで見た、バンドというより「三人」という印象だったサニーデイ・サービス。忘れない。 https://t.co/Jt7FPuDhQl
— 豊田道倫 (@mtrock_) 2018年7月15日
サニーデイ・サービス / サマーソルジャー https://t.co/lYqYfkgZmB 大好きなサマーソング。今日はずっと店頭で流しています。
— ココナッツディスク池袋店 (@C_C_N_D_IKB) 2018年7月15日
10代の頃の僕が最も聴いたドラムは丸山晴茂のドラムだった。これからも聴き続けます。 https://t.co/cYsrwhAEU4
— 柳樂光隆 《Jazz The New Chapter》 (@Elis_ragiNa) 2018年7月15日
アルバムはいつも楽しみすぎて発売日に買ってたよ。
— モチコ★元年 (@mochibon735) 2018年7月15日
ライブも何度行ったかな。曽我部と田中くんの後ろで、淡々とポーカーフェイスでドラムを叩く丸山くん。
気だるいような憂いのあるサニーデイ・サービスのドラムはやっぱり丸山くんだけだよ。
ワタシの青春でした。
ありがとう、さようなら。 pic.twitter.com/C7DgkzP1uh
サニーデイ・サービスのドラマー、丸山晴茂さんが逝去されました。心から謹んでご冥福をお祈り致します。リキッドでみた3人のステージ忘れません。たくさんの思い出ありがとうございました。 pic.twitter.com/t5wfP9oTet
— HMVrecordshopコピス吉祥寺 (@HMVrs_kichijoji) 2018年7月15日
「サニーデイ・サービス」は晴茂さんがいて始めて成立するロックバンド。晴茂さんにしか叩けない愛嬌とロックが融合した唯一無二のドラミング。まさにバンドの心臓でした。数々のマスターピースに晴茂さんの匂いを感じます。心からご冥福をお祈りいたします。 https://t.co/0WNQowFDx4
— 國井久嗣(AMA-CHANG&時雨) (@shigurecords) 2018年7月15日
晴茂くん、、晴茂くん。。#nowplaying One Day by サニーデイ・サービス pic.twitter.com/GNKYz3xIrf
— panda (@m_panda_m) 2018年7月15日
僕がいちばんライブを観たバンドは解散前のサニーデイ・サービスです。演奏のことはわかりませんが、丸山晴茂さんのドラムが特別なことはわかります。この曲のドラムが入る瞬間なんて、今でも鳥肌が立ちます。復帰を待っていました。お疲れさまでした。ありがとうございましたhttps://t.co/pn6gXcDGbJ
— avextwin (@avextwin) 2018年7月15日
好きな曲です
— 小籔千豊(吉本新喜劇) (@koyabukazutoyo) 2018年7月15日
サニーデイ・サービス「スロウライダー」 https://t.co/txykAPitVo @YouTubeより
90年代後半にサニーデイ・サービスを浴びていなければ自分の学生時代の音楽体験はもっと無機質なものになっていたと思う。その後はっぴいえんどやティン・パン周辺に向かったのもサニーデイが入り口だった。軽音サークルでコピーした青春狂想曲はあの頃の自分をほろ苦くも美しく封じ込めてくれている。
— 伊藤健太 (@ITO_KEN) 2018年7月15日
(PV) サニーデイ・サービス - 今日を生きよう https://t.co/V5FRKMXwI7
— イクタロー (@VjWthriZqdovU99) 2018年7月15日
うどんをかきこんでる3人、良いですよね
サニーデイ・サービスをきっかけにこの世界に入った私にとってHMV渋谷フェス帰り、奥田さんと郷太さん、晴茂さんもいて
— meg (@megnonagano) 2018年7月15日
「元気でしたか?」「うん」「あはは」「まぁなんとか」
小さなエレベーターの中でそんな他愛ない会話の中にいる幸せを噛み締めた特別な胸いっぱいの時間を思い出します。悲しいな https://t.co/A3nIZAuoub
99年にあの場所に立っていて今はもういない男たち。
— KBN/ゆう (@KBN_YOU_cg) 2018年7月15日
アベフトシ、馬場育三、ビリー、吉村秀樹、丸山晴茂。
The BIrthday、ウエノコウジ、Dragon Ash、ギターウルフ、
bloodthirsty butchers、サニーデイ・サービス。
20周年の今年、みんな出るんだよね。こんなことってあるんだな。#RSR18