宇多田ヒカルのNHK「SONGSスペシャル」が話題!反応まとめ【感想】

NHK「SONGSスペシャル 宇多田ヒカル」が話題なので反応をまとめました。
動画(有料NHKオンデマンド) ※購入期限:2018年7月14日
「SONGSスペシャル 宇多田ヒカル」再放送が決まりました!放送予定日は7月8日(日)午前1:55~です。※7月7日(土)の深夜ですので、お間違いなく! https://t.co/3JJJIb5fIg #NHK #SONGS #宇多田ヒカル pic.twitter.com/hqR0gFSoED
— NHK SONGS (@nhk_songs) 2018年7月3日
SONGSの中で宇多田ヒカルが好きな言葉として紹介していた。
— Fumiyo0606 (@fumiyo0606) 2018年6月30日
「何がしあわせかわからないです。本当にどんなに辛いことでも、それが正しい道を進む中の出来事なら峠の上りも下りもみんな本当の幸せに近づく一足づつですから」
宮澤賢治 銀河鉄道の夜 #SONGS #宇多田ヒカル
宇多田ヒカルのSONGSにて、いきものがかりの水野氏が「宇多田さんが感じている孤独は、ちゃんと誰かのためになっている」と話していて、そのインタビューを見ていた宇多田氏も少しはにかんでいて喜びを隠しきれない姿が胸熱でした。
— show_p (@show_p) 2018年7月3日
宇多田ヒカルsongs見たけど
— 松原周平 (@NDYBpjatv1K2c85) 2018年7月2日
本当に大変な生い立ちなんだなって思って精神的にタフですごいなって思った
なんか悟ってて凄い#宇多田ヒカル #SONGS #初恋
『あなた』の演出凄い良かったね!#宇多田ヒカル #SONGS pic.twitter.com/qCwWrYe9nI
— 聴いていてほしいMUSIC 🎶 (@recomusic2018) 2018年7月1日
スクショしたこの表情が素敵✨#宇多田ヒカル #SONGS pic.twitter.com/4kClhk6bzN
— 🍑もも🍑 (@momocatluv) 2018年7月2日
さらに言うと
— わかめ (@wakame7689) 2018年7月5日
『女なんだから #Metoo 興味あるよね?』
みたいなニュアンスだった。
それってめっちゃ偏見じゃない?
MeToo批判してる女性はいますよ。
女なんだからMetooに賛同しなけりゃいけないなんてことは絶対にない。
価値観の押しつけはやめてくれー。#SONGS#宇多田ヒカル
さすがwiredの編集者だな。宇多田ヒカルに原発やmetooの話を振って論破されとるわ(笑)#songs #宇多田ヒカル
— kimichiyan (@kimichiyan) 2018年6月30日
そういえば宇多田ヒカルに原発問題や#MeTooについてNHKが質問してたら、友達とそういう話をするのは好きだけど、歌には結びつかないって言ってたな。かわし方を知ってんなあと思った。
— やちり (@dojinkodoronjo) 2018年7月2日
今SONGSで宇多田ヒカルが言ってたんだけど、「大勢の人を意識して歌ってるんじゃない、部屋で1人ヘッドホンで聴いてるような「誰か」を想って歌ってる」って。
— k.i (@dm8999) 2018年7月7日
カッコよすぎて泣ける#宇多田ヒカル
First Loveから20年経ち35歳になった宇多田ヒカルが歌う「初恋」1/2#SONGS pic.twitter.com/Fka5Mn7YQk
— ぶるみど (@bluemidorin) 2018年6月30日
First Loveから20年経ち35歳になった宇多田ヒカルが歌う「初恋」2/2#SONGS pic.twitter.com/hok9uIhxeV
— ぶるみど (@bluemidorin) 2018年6月30日
宇多田ヒカルは「COLORS」を、椎名林檎は「本能」を、松任谷由実は「やさしさに包まれたなら」を、それぞれが20歳のときにリリースしている。#SONGS
— おなか (@HNamachiri) 2018年6月30日
宇多田ヒカルと又吉の対談を見ていて、本の世界にのめり込む=一人の世界に生きたい、ではなくてむしろ他者との繋がりを求めているという心理が隠れている場合もあるのだということがわかった。
— つぶやき太郎 (@tweets_taro) 2018年6月30日
自分の場合は逆に一人の世界に入りたい時に本に没頭したりするな。#songs
「今を今だけで評価できない」
— たう (@taari24) 2018年6月30日
宇多田ヒカルのこの言葉
その先に幸せがあるなら、今の辛い状況も不幸せではないのかなと、、
救われる、この言葉
#SONGS
宇多田ヒカルの曲ってリリース時はあまり気にならなかったのに数年後聴いたらすごいハマることとかある。それは今ということを強調せず、聴く側に聴くタイミングを委ねているからなのかなあ #SONGS pic.twitter.com/m0rM4TtYaB
— Impressions (@TVMainly) 2018年6月30日
初期の宇多田ヒカルの曲だと「In My Room」の歌詞が最強に好き。
— てくてくぼーや (@beardsley_v6) 2018年6月30日
夢も現実も目を閉じれば同じ
ウソもホントウも口を閉じれば同じ
なんて。10代の女の子が書いたとはにわかには信じがたい。どんな人生を送れば10代でこの言葉が書けるんだろうって、聴く度に思う。#SONGS
#NHK #SONGS
— ほんのこ (@shbttsy74) 2018年6月30日
宇多田ヒカル「本の世界で生きてた。子供の頃、外に自由がなくて、どうにもならん!みたいなことばかりで。でも本を読んでいれば、誰もがこういう気持ちを知ってるんだとわかることで、書いた人とつながる気がして。『ああなんだ、みんな同じじゃん』と思うことで救われる」
#NHK #SONGS
— ほんのこ (@shbttsy74) 2018年6月30日
宇多田ヒカル「私は恋愛においての初恋って経験がないんですよ。母親と父親が初恋の対象だと思っていて。恋っていうより愛ですね。理解しようとするのが、その後に続くほかの人達との関係だと思っていて。テーマはずっと変わってないんですよ」
#NHK #SONGS
— ほんのこ (@shbttsy74) 2018年6月30日
宇多田ヒカル「宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』の『なにがしあわせかわからないです』が大好きで。今を今だけで評価できないっていう。すごく悲しそうな出来事があったとしても、その出来事のおかげで5年後10年度いまより幸せになっているかもしれない、そうじゃないかもしれない」
#SONGS 「悲しそうな人がいたとしてもそれは一年後、二年後に幸せになる過程で必要であったかもしれないしそうでないかもしれない。そういう人を見ても憐れむという感情が起きない」という気持ちが一緒だった。他人のことばかり気にしないで生きていようという 考えからもだけど。
— ず⇦か (@ozakiyutaka_jp) 2018年6月30日
宇多田ヒカルさんの魅力に改めて迫る番組見てちょっと泣いてたんだけど、息子さんのおもろツイートがほんとにおもろくてさらに大好きになった
— 由 (@YuuuYsns) 2018年6月30日
#SONGS pic.twitter.com/lQTJvs7Pcp
#SONGS #宇多田ヒカル インタビューすごく刺さる。痛い。親が安定しているかどうかってこれだけずっと子どもに残っていくんだよね。そういう苦しさが才能に昇華されたんだろうけど、彼女はきっと恒常的な幸せが欲しいってずっと祈ってて すごく切ない pic.twitter.com/BHiCRwK9L9
— まお🐯💜I PURPLE YOU (@mao_wan_) 2018年6月30日
小田和正の「通り雨なのに止まないんだ」という感想からの「次の瞬間があるという前提がない」という言葉。これが宇多田ヒカルの曲から受ける儚さや良い意味の肩すかし感、情念系のなさなのかと腹落ち。年を重ねて深まりを増すその才能を改めて感じる。#SONGS
— 志摩泉花 (@heypitchervivit) 2018年6月30日
そーか、なんでこんなに惹きつけられるのかと思ってたけど、儚過ぎるんだな。宇多田ヒカルという人は。
— たまじろう (@tamachanto56) 2018年6月30日
死というものをとても近くで常に考えてて、いつか壊れて無くなってしまうんじゃないかって心配しちゃう。刹那。切ない。#宇多田ヒカル
#SONGS
「宇多田ヒカルの言葉」
— みわ (@hello_kurumi) 2018年6月30日
小田さんが寄稿してるから買ったけど、もう一度読んでみよう。
宇多田さんの言葉選びがとても素敵#SONGS#宇多田ヒカル #小田和正 pic.twitter.com/9HyS0sW2yR
宇多田ヒカルは、めちゃくちゃ「死」を意識した上で、「死」を透かしながら「生」を描いているところある。#SONGS
— おなか (@HNamachiri) 2018年6月30日