「世界一受けたい授業」で紹介された“皇宮警察”が話題!反応まとめ
-
- カテゴリ:
- 話題

「世界一受けたい授業」紹介された“皇宮警察”が話題なので反応をまとめました。
※公式ツイッター
【よる7時56分】「世界一受けたい授業」普通の主婦が…史上初の南極ママさん料理人に!限られた材料で作る美味しい料理紹介!「悪魔のおにぎり」とは?▽皇室の安全を護る皇宮警察に潜入▽地獄の訓練に森アナ撃沈 #ntv #日テレ #世界一受けたい授業 pic.twitter.com/KzwZA2Seyc
— 日テレ公式@宣伝部 (@nittele_da_bear) 2018年6月30日
皇宮警察がテレビに出ておられますが交代する時がめちゃくちゃかっこいいので見てほしい。ほんとかっこいいから👮♂️👮♀️ pic.twitter.com/OxYYJb0UQZ
— 椿⛩🦊 (@negineryoku) 2018年6月30日
皇宮護衛官ってめちゃくちゃ堅苦しそうって思ってたんだけど普通に公式サイトあるし皇宮警察24時とか…面白いやんけ…(内容は至って真面目だった) pic.twitter.com/pTX4U7mx1D
— かおる (@16_kaoru) 2018年6月30日
テレビ「皇宮警察のサイドカーはバックできる!(ドヤァ)」
— くろしよ(黒潮改二Lv128) (@DD_kuroshio_kai) 2018年6月30日
ウチ「えっと…」
元々GL1800単体でバックできるしその…
皇宮警察は一歩60cmなんだ。#世界一受けたい授業
— insulated truck運転手 (@phoenix_corner) 2018年6月30日
テレビで皇宮警察を見に来たドイツ人が、「ドイツには皇宮警察がないから…」と言ってるけど
— 赤恥公(僭称)はくえー (@tomoshibi6o6o) 2018年6月30日
なに言ってんだドイツ帝国とドイツ皇帝家があるじゃないか
バイエルン王もそうだそうだと言っています
12kgもって走って護るとか鬼畜すぎるな、、、。訓練厳しすぎる。皇宮警察すげぇ。
— ジンタイター(天空刃) (@standbyme1030) 2018年6月30日
というか警察も自衛隊も消防もレスキューもすごい。
普通のメンタルじゃ無理だ、、、
世の中、正義の味方がいるんだから、悪はあきらめて普通の人になるといいと思う。
平和は護る人たちのおかげなんだな、、、 pic.twitter.com/zlydrlnxOy
自衛隊じゃなくて皇宮警察に行けば良かったな。合格するかどうかは別だけども。
— 後藤輝樹@横浜市議会議員選挙(横浜市南区) (@gototeruki) 2018年6月30日
世界一受けたい授業見ていて皇宮警察についてやってるけど茶道や華道、詩吟、英会話やるの本当だったんだね。
— Sato♡ (@fukarin0505) 2018年6月30日
従兄弟が皇宮警察に勤めてるから改めてすごいなぁと思った。
いま「世界一受けたい授業」で皇宮警察の授業をされている久能靖さんは『皇宮警察』という初めて皇宮警察のすべてを明かされた本を書かれています。一般にはまったく紹介されてこなかった組織と、教育訓練や実態。久能さんの長年の皇室取材実績により刊行が許可されました。
— 河出書房新社 (@Kawade_shobo) 2018年6月30日
https://t.co/7Sw3WQvceZ
皇宮警察の1歩は60cmと決められてる、ってTVでやってて「えー!」みたいな雰囲気になったけど、1歩が62.5cmを叩き込まれている吹奏楽民としてはなんとも複雑な気持ちに
— なと(ひな) (@xhinatch) 2018年6月30日
皇宮警察の盾がジュラルミン製だと聞いて体が反応してしまう工業男子
— はす (@lotus_0622) 2018年6月30日
皇宮警察のつま先の開きの定規、歩く幅の練習法とかマーチングで使えそう
— くっつー (@KUTSUKAKETOMOKI) 2018年6月30日
皇宮警察に限らず世の中のサイドカーやトライクの類はほとんどバックギア付いてるから特別な装備でもなんでもないよ
— 頭のおかしな奴 (@51tr0n) 2018年6月30日
そう言えば皇居に行った時に皇宮警察の騎馬隊を見たよ。
— Aura. (@aura72648551) 2018年6月30日
走り去る所をみんな写真に撮ってたから、私も1枚😁
手を振ってくれた。優しい😊 pic.twitter.com/Xx8eAPAywD
皇宮警察のバイクかっけぇ、、 pic.twitter.com/fJAFVJkzGO
— Toya Sakurai (@peachyorec) 2018年6月30日
何度生まれ変わっても皇宮警察だけは絶対になれない気がする
— yuu (@m_yuuum) 2018年6月30日