WHO、ゲーム依存症を「疾患」と認定…反応まとめ
-
- カテゴリ:
- 話題
WHOがゲーム依存症を疾患として認定したニュースが話題なので反応をまとめました。
※関連ニュース
10000RT:【来年5月に正式決定】WHO、ゲーム依存症を「疾患」認定へhttps://t.co/kIXdxvsJZ2
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年6月19日
生活に支障が出てもゲーム優先の状態が12カ月以上見られる場合などと定義。予防や適切な治療を求める声が強まるとみられる。 pic.twitter.com/SBLVVQHgIg
ゲーム障害ってのは、仕事や学校または睡眠やら食事やらよりもゲームを優先しちゃって生活をまともに送れない依存症レベルのことを言ってんだろうけど、節度を持って楽しんでる人に向かって鬼の首取ったように喚き散らすのが出てこないのを祈るばかりである
— 巻き貝 (@makigai_0317) 2018年6月19日
ゲーム依存症が「ゲーム障害」としてWHOから疾患に認定されることになった。何事もほどほどに楽しむのが一番で、自分の生活を支配させてはいけない。対策を進めなければならない。#ゲーム #WHO #健康
— 石原伸晃 (@IshiharaNobu) 2018年6月18日
WHO、ゲーム依存を認定。
— Norn*Sharot/Keidon(❁´ω`❁) (@keidon0709) 2018年6月19日
なんですぐ老人って自分達の時代に無かったものをそんなに毛嫌いするかな。昔は昔。今は今でしょ?時代なんて1秒たりとも止まらずに動いてるんだよ?変わって当然じゃん。何その「自分達の時代こそ至高、現代の近未来化はゴミ」みたいな見方。いっぺん生まれ変わって来たら?
ゲーム依存症ねぇ
— なづか氏 (@valkylie_3) 2018年6月18日
子供は公園でボール遊びすんな
騒ぐなと言われるし
若者はまとまった時間も
お金もない
ゲームとネットに
行き着く方がなるほど
自然じゃねーの
「生活に支障が出てもゲーム優先の状態が12カ月以上見られる場合」を「ゲーム依存症」という病気として認定するらしい。
— 柳瀬那智@コミ1コミティア御礼 (@nachi_yanase) 2018年6月19日
ということは、「生活に支障が出ても仕事優先の状態が12カ月以上見られる場合」には『仕事依存症』として病気認定して治るまで休みを取らせるべきなのではないか。
ゲーム依存症はあかんくて仕事依存症は?
— 輪廻2525 (@tomo666999666) 2018年6月18日
都合の悪いのはスルー?医者に行くべきでは?
時間でし過ぎを図るより身体的精神的に好み関係なくしてるんだからさー
人生楽しんでる奴のほうが人生というゲームに依存してる精神疾患だと思うんですが は?
— おれかなり女子中学生の生殖器舐めたい (@jcomanko_nameru) 2018年6月19日
「ゲーム依存症」の話題でラジオパーソナリティーが「電車の中でゲームしてる人が多くて由々しき事態」みたいなコメントをしてたけど、移動中の電車内で楽しむのはゲームの遊び方本来の姿では?
— 名流(メイル) (@meru_m) 2018年6月18日
そうじゃなくて、仕事や学業を疎かにすることが「依存症」の問題でしょう。
WHOがゲーム依存症って言葉を公に発することに対して、ゲーム会社は反論すべきだと思う。
— チャンネルStG (@ch_StG) 2018年6月18日
私だけではないかもしれないが、バカな年長者がゲームダメゲームダメってわめき散らし始めるからやめてほしい。 堂々と遊べなくなりそうだし。それこそ心労溜まって病気になっちまうよ。
ゲーム障害の基準はこの記事が一番しっかり書いてる感じ 1.ゲームプレイへの抑止力の欠如(開始、頻度、熱中度、継続時間、終了、環境など)2.ゲームの優先度が他の生活上の興味や日々の活動を上回る 3.悪影響が見られるのにゲームへの没頭が継続あるいは激化 https://t.co/JeIwhGheed
— てんたま (@tentama_go) 2018年6月19日
>正直なところ「ゲーム障害」という言葉は、いら立った親たちが作り出した造語のように聞こえる。しかし、堂々巡りの議論の末、この用語は世界保健機構(WHO)によって認定され、国際疾病分類の最新版に加えられた ゲームも依存症に加えて子から遠ざけたり規制したい面はあるかもね・・
— てんたま (@tentama_go) 2018年6月19日
◯野球(観戦)に費やす時間などを自分でコントロール出来ない
— えるてんさん (@Lovely_T_1978) 2018年6月19日
◯野球以外の出来事や関心事の優先度が低くなる
◯日常生活に支障をきたしても野球(観戦)を優先する
こういった状態が12ヶ月以上続くと「野球障害」
ゲーム→野球に置き換えたら俺も治療必要だわhttps://t.co/YfU8YfDkdh
ゲーム依存症の定義のゲームの部分を仕事に置き換えてみよう
— もへもへ (@gerogeroR) 2018年6月19日
1.仕事をすることに対する制御の障害
2.仕事に没頭することへの優先順位が高まり、他の生活上の利益や日常の活動よりも仕事をすることが優先される。
3.否定的な結果が生じているにもかかわらず、仕事が持続、またはエスカレートする
ゲームに依存したくなる現実世界を問題視しろよ。
— Lulun (@lulunff14) 2018年6月18日
WHO、ゲーム依存症を「疾患」認定https://t.co/TUGRyAMqTo
何事も生活に支障がでたら
— 憧れのバナナ@hilgen (@hilgen79) 2018年6月18日
病気だね。
日本人ならゲーム障害も多いけど
仕事し過ぎの仕事障害も認定してほしい 仕事し過ぎて他の事に手がでないし
「ゲーム障害」は病気 予防と治療の確立に警鐘鳴らす WHO | NHKニュース https://t.co/OICIguQqGT
WHO「もうゲーム依存症はゲーム障害と呼んで病気扱いするわ」
— ぱややん (@p_y74) 2018年6月19日
ゲーム依存症「大げさ過ぎだろwww建物に居たら下にいる人を狙撃したくなったり」
WHO「病気や」
ゲーム依存症「ゲームしてたら1日が終わってたり」
WHO「病気や」
ゲーム依存症「気付いたら課金してガチャ回してたり」
WHO「病気や」
WHOがゲーム障害認定まじ?
— ゆずは (@iflq_) 2018年6月19日
音ゲーマー国からゲーム障害への助成金出してもらってその金で音ゲーできるじゃん
WHOで、「ゲーム障害」が認定されました。いわゆるゲーム依存症です。一応、診断基準はこうなります。あなたはたぶん大丈夫ですよね。https://t.co/njL8eFWbXo pic.twitter.com/kAj00yHRGl
— マンガ心療内科/ゆうきゆう/6月25日にも単行本二冊同時発売! (@sinrinet) 2018年6月19日
ゲームしすぎなのをゲーム障害とか言うなら
— 神速三段突き (@nuraotu) 2018年6月19日
今の日本の労働環境も労働障害として病気認定しろ
※ゲーム障害が病気になったことでeスポーツがパラリンピックになった
— YΦshiki (@pad_lan) 2018年6月18日
パラリンピック=身体障害者が対象
— ユウ🦐 (@bukiyouyuchan) 2018年6月19日
スペシャルオリンピックス=知的障害者が対象
デフリンピック=聴覚障害者が対象
なんだけど日本じゃ下の二つは知名度無いですからねー
近い将来【ゲーム病】が正式名称になりかねない…
— 蒼乃翼(ウィングシャウタ) (@I4cUEyfOuGUC8m7) 2018年6月19日
ゲーム障害が話題になってるけど、WHOの人がこう言ってるからそんな心配せんでもええんやで pic.twitter.com/E48k4drgLq
— のっぽ (@korne__pa) 2018年6月19日
「ゲーム依存症」の何が怖いかというと、言葉が独り歩きして、疾病の定義を完全に無視してなんでもかんでも「ゲーム依存症」認定してくるオトナが増えること
— 但木一真@ゲーム業界マーケッター (@k_tadaki) 2018年6月19日